
炎を見つめていると、ヒーリング効果が得られると言われています。
実際に、しっかり休息したいときに炎のゆらぎを眺めていれば、テレビやスマホの画面を見るよりもリフレッシュされるような感じがします。
『バイオエタノール暖炉』は、そんなときに使いたい、卓上で使える暖炉風のインテリア。

燃料にバイオエタノールを使用しているので、ニオイや煙を気にする必要がなく、燃焼時に一酸化炭素を発生しないのでクリーンという特徴もあります。
使い方は実にシンプル。本体内に燃料を入れて着火したら、耐熱ガラスのカバーを設置するだけ。
消したいときは、付属の棒付き消火リッドを上から差し入れ、燃焼口を塞げばOKです。

おそらく、バイオエタノールは灯油と比べると燃焼温度が低いため、暖房器具としての効果は限定的だと考えられます。
それでも、風防のために付けられている耐熱ガラスカバーはそれなりに熱くなるはずなので、近くに可燃物を置かないなど安全には配慮しましょう。
リンク先の小さいサイズは、直径12.7 x 高さ25.4 cm。もう少し存在感が欲しいという人は、直径16.5 x 高さ29.2 cmの大きいサイズも要チェックですよ。
あわせてチェックしたいアイテム
あわせて読みたい
Source: Amazon.co.jp
Image: Amazon.co.jp
田中宏和
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5