超音波式と加熱式のイイトコ取り。いま買うなら「ハイブリッド加湿器」
- カテゴリー:
- TOOL

カサカサ肌の人はもちろん、ウイルス等の感染症が気になる人にも。
乾燥する冬季は、過ごしやすい良い環境とは言えませんね。そこで、加湿器の出番です。
Levoitの「ハイブリッド加湿器」は、ハイブリッド型のユニークな加湿器。超音波式と加熱式をイイトコ取りしたスグレモノです。

加湿器といえば、静かでエコロジーだとアピールされて登場した超音波式が主流。…でしたが、フィルター部で雑菌が繁殖しやすいデメリットがあると分かり、加熱式も見直されてきましたよね。
しかし、どちらを選ぶか迷う必要はないんです。「ハイブリッド加湿器」を選んでおけば。
コストと動作音が気になるときと、クリーンかつパワフルに稼働して欲しいときとで、使い分けましょう。

パワフルだと、今度は湿度が高くなりすぎて、カビが発生しないかなどの心配もありますよね。
そこで重宝するのが、適正湿度とされている40~60%の間で細かく湿度設定できる機能。部屋の条件に合わせて自分好みに調整可能です。
ところで、次亜塩素酸水(次亜塩素酸ナトリウムはNG)を利用できるということですが、注意書きがあるように、必ず適正濃度を超えないように気をつけましょう。厚生労働省(WHOの発表を参照)の見解として、「人がいる場所で、消毒剤の空間噴霧は推奨されない」とされている点も、考慮してください。

もうひとつの付加機能として、アロマボックスを利用してアロマの香りを拡散できるのは、いいですね。
他にも、ミストの強さを3段階で調整できたり、噴霧方向を360度自由に変えられるなど、使い勝手にこだわりが感じられます。空焚き防止機能など、安全性に気が使われている点も好印象です。
本格派&健康的な加湿器を探しているという人、忘れないうちにチェックしておきましょう。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
Image: Amazon.co.jp
Source: Amazon.co.jp, 厚生労働省
田中宏和
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5