
年末が近づいてきましたが、コロナ禍の外出自粛期間中に大掃除をしたので、例年より時間に余裕があるという人も少なくないでしょう。
ならば、簡単にできる部屋の改装に着手してみるのはいかがでしょう。
『Helios Touch』は、6角形の各辺にモジュール(子機)をマグネット接続することで、6方向に増設していくことができる、ユニークなタッチスイッチ型の照明器具。
DIYで簡単に壁付けできますよ。
設置方法は、動画で見ていただくとわかりやすいでしょう。
本体を含めて24個までモジュールを増設可能なので、インテリアに合わせていろいろな形に組み合わせることができます。

強力に接着できてキレイに剥がせる3Mのコマンドタブが付属してきますので、壁に傷をつけることなく、貼り付けるだけで手軽に設置できるのは、うれしいところ。

より確実に設置したい場合には、ネジ(もしくは、石膏ボード用フックなど)を利用することもできます。

軽く触れるだけで、スイッチのON・OFFができて、点灯はモジュールごとに制御可能。
つまり、点灯させるモジュールの数を増減して、部屋の明るさを直感的に、そして細かく調整できる仕様になっているんです。
モジュール自体が電球となっているので、球切れしたらモジュールごと交換になりますが、LED照明なので、基盤に不具合さえなければ最長で10年程度の寿命があるはずです。
発光色は2種類。暖色系の4000Kホワイトと、寒色系の6500Kホワイトから選べます。
執筆時点で、6モジュールのセットが12200円、24モジュールのセットなら39900円、日本への送料は5301円となっています。ほかにも12モジュール、18モジュールのセットもありますので、ぜひチェックしてみましょう。
あわせてチェックしたいアイテム
あわせて読みたい
Source: Helios Touch, コマンド/ 3M
Image: Helios Touch
Video: Helios Touch / YouTube
田中宏和
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5