Macの熱問題やファンの音でお悩み? それならこのアプリで監視したらいい
- カテゴリー:
- TOOL

Macの温度やファンスピードをチェックしたい時ってありますよね。
理由は何にせよ、macOSのCPUの温度やファンスピードをチェックできる、システム監視アプリはたくさんあります。
アプリをインストールしたら、あとはスキャンを実行し、リアルタイムのCPUの温度やファンスピードのデータを見るだけです。
今回は、MacのCPUの温度やファンスピードを監視する2つのアプリを紹介しましょう。
1. 「Fanny」でMacのCPUの温度とファンスピードをチェックする方法
「Fanny」は、Macの通知センターやメニューバーに常駐する無料のオープンソースアプリです。CPUの温度もファンスピードも両方表示されます。
アプリを完全にインストールする必要すらありません。
ダウンロードファイルをダブルクリックすると、アプリはメニューバーに入ります。
そのアイコンをクリックすると、その時点のMacのCPUやGPUの温度やファンスピードが表示されます。

以下の手順にしたがって、通知センターのアプリとしてウィジェットを追加することも可能。
- Macの「通知センター」を開く。
- 下にある「編集」をクリックし、ウィジェットのリストを編集する。
- リストの中から「Fanny」を見つけたら、横にある「追加(+)」をクリックして、通知センターに追加する。

Fannyには設定メニューがあり、温度、リフレッシュの間隔などオプションを変更することができます。
2. 「Macs Fan Control」でMacのCPUの温度とファンスピードをチェックする方法
Fannyとは違い、「Macs Fan Control」(無料版/プロ版)はメニューバーから情報を見ることはできません。他のアプリと同じようにアプリを開き、それから必要な情報を探して表示させます。
アプリをインストールしたら、メニューバーのアイコンをクリックし、Macs Fan Controlを表示を選びます。アプリが開いたら、左にファンスピード、右にCPUの温度が表示されます。

よく見ると、Fannyよりもかなり詳しい情報があることに気づくでしょう。CPUの各コアの温度と、HDDやSSDドライブの温度も表示されます。
下の設定ボタンをクリックして、様々なオプションを変更することも。
設定のカスタマイズをする3つのタブがあり、温度を表示するユニットの変更や、様々なアイテムの温度のチェックを無効にしたり、メニューバーでのツールの表示などのカスタマイズがあります。
ファンスピードが異常だとしても、あまり気にする必要はありません。
必要に応じてMacのファンスピードをコントロールする方法はありますが、それは滅多に使いませんよ。
あわせて読みたい
Image: MakeUseOf
Source: Macs Fan Control, Fanny
Original Article: How to View CPU Temp and Fan Speeds on Mac by MakeUseOf
訳:的野裕子
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5