動画視聴もタイピングも便利な3Way折りたたみPCスタンド
- カテゴリー:
- TOOL

身の回りでよく使うアイテムって、最終的にはシンプルで、ササッと使える物が手もとに残ります。
ノートPCスタンドも例外ではありません。
XVIITAの「3way PCスタンド」ならPC作業が楽になるうえに、タブレットで動画などを見るときにも重宝しそうですよ。
スタンドモードとタイピングモードに使い分けられる

「3way PCスタンド」は、縦置きにすればノートPCやタブレットのスタンドになりますし、横置きにすればタイピングがしやすいモードになります。
特に縦置きなら、MacBookシリーズのクラムシェルモードなど、ノートPCの画面を閉じたままでデスクトップPCのように使えるタイプの機種では便利ではないでしょうか。
また、ほとんどフレームだけというデザインなので、放熱性に優れているのも見逃せません。
体に負担がかかりにくい傾斜角

「3way PCスタンド」のタイピングモードは、人間工学に基づいて、傾斜角を約30度に設定してあるとのこと。
背筋を伸ばした姿勢を維持しやすくなり、体に負担がかかりにくくしてくれます。
軽量で取り扱いが楽そう

「3way PCスタンド」の重量は400gというのも魅力。設置できるノートPCのサイズは17インチ以下が推奨されています。
XVIITAの「3way PCスタンド」があれば、ノートPCがタイピングしやすくなるだけでなく、自宅でWeb会議をしながらPC作業をするときも便利。タブレットをサブモニターとして立てて使えるメリットは大きいのではないでしょうか。
アイデア次第で、シーンに応じてさまざまに活用できそうですね。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
あわせて読みたい
Image: Amazon.co.jp
Source: Amazon.co.jp
田中宏和
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5