カードを入れすぎても形崩れナシ! フラップ可動式のミニマル財布「Foggy_M」
- カテゴリー:
- TOOL

財布にたくさんカードを入れていて、収納部分が変形してしまった経験はありませんか?
見栄えが悪くなるだけでなく、使いづらくなってしまって困りますよね。machi-yaでクラウドファンディングを実施中の「Foggy_M」は、そんな問題を解決してくれる財布。カードを入れすぎても形崩れしません。とてもユニークな機能を備えているので、ぜひ紹介させてください!
カードの枚数によってスペースが可動

「Foggy_M」は、収納するカードの枚数に応じてフラップを可動させる、今までにない機能を備えています。
2枚のフラップは、枚数に左右されることなくカードをしっかりホールド。通常の革財布のカード入れは、経年劣化で変形してしまいがちですが、その心配がありません。
取り出しやすい紙幣スペース

紙幣の出し入れに関しても、工夫が施されています。紙幣を直接触ってスライドさせることによって、ストレスなく取り出し可能。折り目の部分に空きスペースがあるので、紙幣にシワがよったり、引っかかって破れてしまったりすることもありません。
キャッシュレス化に合わせたデザイン

「Foggy_M」は、とってもスリムでスタイリッシュなデザイン。厚さ10mm×縦88mm×横98mmのコンパクトなサイズで、ポケットにすっぽり収まります。

容量は、紙幣10枚、硬貨15枚、カード10枚、ICカード類1枚が目安。キャッシュレス決済の利用を考えれば、十分ですよね。クレジットカードやポイントカードを収納するには、ぴったりの財布です。
また、同じ量のカードやお金を入れたとき、一般的な二つ折り財布だと膨らんでしまいがち。一方「Foggy_M」は、限界まで収納した状態でも厚さ約2cmに収まります。薄い財布を探している人にもオススメです。
エイジングを楽しもう!
革製品は往々にして、使い込むと色や質感が変化していくもの。「Foggy_M」は吟擦り加工(表面を擦る加工)が施された植物タンニン鞣しのレザーが使用されています。吸い付くような肌触りと、エイジング(経年変化)の早さが特長的です。愛用するうちに、味わい深い色へと変化していきますよ。

カラーバリエーションは、ブラック/ピーチ/イエロー/グリーン/チョコ/ブルーの6色。ひとつひとつ、職人の手によって作らています。machi-yaでは、一般販売予定価格16,500円のところ、32%OFFの11,220円(消費税・送料込み)で支援可能です。滑らかな質感や使い勝手の良さ、お手にとって感じてみては?
>>“可動するカード収納”で常にカードをホールド!美しい財布・Foggy_M
Image: Studio Y Creation
Source: machi-ya
島津健吾
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5