USB-CでPD100W充電可能! チップ交換式マグネットケーブルが登場
- カテゴリー:
- TOOL

LightningにType-C、Micro USB。
デバイス複数持ちが当たり前になってきましたが、それぞれに合わせていくつもケーブルを持ち歩くのは面倒…。おそらく多くの方が持つ共通の悩みと言えるでしょう。
今回そんな方にオススメしたいのがmachi-yaでキャンペーンを開始したばかりのマグネット式ケーブル「Infinity Cable(インフィニティケーブル)」です。
チップは交換式で、あらゆるデバイスに対応。先端が強力磁石ケーブルでピタッとくっついてくれるので接続時の煩わしさもありません。
早速気になる詳細をチェックしていきましょう!
商用グレードの磁石採用のマグネット式ケーブル

Infinity Cable(インフィニティケーブル)はパワフルな最先端のマグネット式ケーブルです。Micro USBやApple(Lightning)、USB-C、そしてUSB-Cラップトップに対応可能で、最大100W給電のパワフルさ。(※100W給電はUSB-C PDコネクタのみ)
チップとケーブルがマグネットでピタッとくっついてくれるので手が離せない時でも片手で接続することができます。

約438g(iPad Air2相当重量)もホールドできるほどの強力なマグネットを採用しているので、大切なデバイスが落下してしまう心配もありません。
あらゆるデバイスに対応
Infinity Cableはあらゆるコネクタを自由に使い分けられるので、デバイスにあわせて複数のケーブルを持ち歩く必要はありません。

さらにスマホ、タブレット、ノート型パソコンを含むUSB-C PDデバイスと互換性があり、QC3.0、4.0に対応しているので素早いデータ転送も可能。

3つのコネクタ(Lightning、Micro USB、USB-C)は、ヘッドホンやNintendo Switch、電子タバコ、GoProなど、数々の最新の電子機器に対応しています。
まさにこれ1本あればどんなときでも安心!マルチに活躍してくれるアイテムです。
ほつれ防止で長持ち

ケーブルといえばもう1つ気になるのが接続部分のほつれ問題。
「毎日何度もケーブルを付け外しているうちにネック部分が故障した…」という経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。断線してしまうと発火や感電をする恐れもあるので、なるべくタフなものを長く使いたいですよね。
Infinity Cableは、一番もろいとされているこの部分にほつれ防止機能を搭載しています。同社の前作、UNOケーブルよりもさらに頑丈で、デバイス、ケーブルともにより長く使える工夫が施されています。

複数ケーブルがこれ1本で代替可能、さらに15年保証付き、ということも考えると、満足のいくコスパだと言えます。
豊富なオプションラインナップ

今回はケーブルとチップのセット以外にも豊富なオプションラインナップをご用意。未使用時でもケーブルを固定できるように作られた磁石式コードホルダーはデスクや車内のケーブルのごちゃつきを解消してくれます。
ケーブルの定位置を決めてあげることで、間違って踏んで故障させたり、失くしたりすることが少なくなりそうですね。

このほかにもカーチャージャーやラップトップスタンドなど、Infinity Cableと合わせて活用したいアイテムが盛りだくさん!ぜひ詳細はキャンペーンページをチェックしてみてください。
抜群の互換性であらゆるケーブルの代替となってくれる「Infinity Cable」はクラウドファンディングサイトmachi-yaにて、3,350円(送料込)からオーダー可能となっています。
複数デバイスの使い分けにお悩みの方、これを機会に手持ちのケーブルを見直してみませんか?
>>インフィニティケーブル: USB-CでPD100W充電可能な磁力ケーブル
Image: Chargeasap
Source: machi-ya
saori
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5