チューブの歯磨き粉を使い切れる&壁に貼り付けておけるアイデアツール
- カテゴリー:
- TOOL

毎日の生活に歯磨きは欠かせません。
ただ、チューブの歯磨き粉って中身が残り少なくなると絞り出しにくくなりますよね。
それに、水回りに物をおくと汚れがたまりやすくなるため、なるべく置きたくないものです。
この2つを一石二鳥で解決してくれる、アイデア商品がありますよ。
ストレスと無駄なく歯磨き粉を使い切れる

Flushbayの「ローリングスクイーザー」は、チューブの歯磨き粉に取り付ける「絞り出しツール」です。
回転ハンドルがついており、チューブをくるくると巻いて中身を絞り出していくことができるのだとか。
また、巻いた状態でキープできるので、いつでも歯磨き粉をスムーズに使えるというわけです。
これなら中身が残り少なくなったときに、手で頑張ってギュウギュウせずに済みますね。
歯磨き粉を壁に掛けられて場所をとらない

しかも「ローリングスクイーザー」は、「歯磨き粉ホルダー」としての機能も持っています。
ハンドル部分は付属の吸盤にセットできるフックになっており、歯磨き粉を壁に掛けておくことが可能。
ツルツルしているところなら吸盤を貼り付けられると思うので、洗面所の鏡も収納スペースとして活用できるのではないでしょうか。
家族で色分けできる4色展開

カラーは白、緑、赤、青で選べますので、家族で色分けしても良さそうです。
日々の歯磨きタイムにおけるちょっとしたストレスを解消し、掃除の手間を時短にしてくれそうな「ローリングスクイーザー」、いかがでしょうか?
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
あわせて読みたい
Image: Amazon.co.jp
Source: Amazon.co.jp
今井麻裕美