スマホをワイヤレス充電できるスピーカー「HACRAY Twist」を使ってみた
- カテゴリー:
- TOOL

いつの間にか、スマホのワイヤレス充電も一般的になってきました。便利な反面、わざわざワイヤレス充電器を買って、デスクのスペースを使うのも違うなと感じています。
そこで、machi-yaでクラウドファンディングを実施中の「HACRAY Twist(ハクライ ツイスト)」に注目。ワイヤレス充電器に加えて、スピーカーとスマホスタンドになる3 in 1のアイテムです。
「HACRAY Twist」でデスクを構築

「HACRAY Twist」は、「ワイヤレス充電器」「スマートフォンスタンド」「Bluetoothスピーカー」として使える3 in 1 デバイス。
350ml缶と同程度のサイズで、持ち運びも可能。スマホやPCとBluetoothで接続すれば360°スピーカーになり、バッテリー内蔵で屋外でもスピーカーとして使えます(最大9時間駆動)。
このサイズのスピーカーが便利だなと思う瞬間は、自宅で働く場所を変えるタイミング。台所や自分のデスクなど、デスクを変えて仕事をするとき、スピーカーも簡単に移動できるので助かります。
首を回せばスマホスタンド

円柱型である「HACRAY Twist」は、どうすればスマホスタンドになるのか? ここに「HACRAY Twist」らしいギミックが隠されています。
半分よりも上を掴んで、180度回転。円柱から、くの字型に変わります。

ここにスマホをおけば、スマホスタンドに様変わり。スマホが45度に傾いていますが、表面はシリコンマット素材になっており、滑り落ちませんでした。
また、このままスマホの充電もできます(ただ、ワイヤレス充電を使うときは、本体をコンセントに挿しておく必要あり)。
動画を視聴しながら充電ができる

最も便利な使い方は、ながら作業をしたいときでした。たとえば、動画をスマホでみながら仕事をしたいとき、ワイヤレス充電をしながら、スマホスタンドにもなります。さらに、スピーカーとしても使えば、3 in 1であるメリットは全て享受できますよね。
また、リモートーワークでテレビ会議をしたいときも、充電をしながらできるのでバッテリーの心配もなし。通話用プロファイルである「HSP」と「HFP」に対応しているので、ハンズフリーでの通話も可能です。
「HACRAY Twist」は、予定販売価格6,820円から18%0FFの6,252円で支援が可能です。
>>理想のデスク環境を構築。スピーカー搭載ワイヤレス充電器 HACRAY Twist
Photo: 島津健吾
Source: machi-ya
島津健吾