もう食べた? 「味覇」の青缶・海鮮味、手軽にめちゃうま本格中華料理が仕上がるよ
- カテゴリー:
- TOOL

中華料理の味が簡単にキマる、万能調味料「味覇(ウェイパァー)」。
9月1日に海鮮味の青缶が新発売しました。

その名も「海鮮味覇」。
馴染みがある赤色のパッケージの「味覇」は、鶏骨、豚骨ベースでしたが、「海鮮味覇」はエビエキスをベースに、あさり、昆布、オイスターなどを合わせた魚介風味なんだとか!
ペースト状の調味料

缶を開けると、茶色いペーストが入っています。
赤色のパッケージの「味覇」と比べると、若干色が濃い印象です。

開封したと同時に、凝縮されたような海鮮の香りがしっかりと漂います。
早速「海鮮味覇」を使って、チャーハンを作ってみることに!
いつものチャーハンのクオリティがアップ

<材料>
・海鮮味覇
・ご飯
・卵
・玉ねぎ
・長ネギ
材料を準備して、シンプルなチャーハン作りにチャレンジ。

材料を炒めたあとに、「海鮮味覇」だけで味付け(分量はお好みの濃さで調整してくださいね)
ペースト状なためすぐには溶けにくいので、しっかりと混ぜ合わせるのがポイントです。

ちゃちゃっと作って一口食べたら……、おいしっっっ!
海鮮の風味が口いっぱいに広がる、コクのあるチャーハンが完成していました。
赤色の「味覇」と比べると、ずっしりとした食べ応え! 特別な材料は入れていないのに、このコクや旨味はすごい……。
いつものチャーハンに飽きたと感じている人は、ぜひ海鮮風味のチャーハンにトライしてみてほしいです。
他にも、気になるレシピをいろいろと試してみましたよ!
「海鮮味覇」のアレンジ3つ
海鮮焼きそば

麺とお好みの野菜や魚介類を入れて炒めた、海鮮焼きそばも試してみました。
こちらも海鮮の旨味をガツンと感じる一皿に。
もはやお店のようなクオリティだわ。
海鮮スープ

お湯を沸かした小鍋に、卵を溶いて入れ、海鮮味覇で味付けしただけのシンプルなスープ。
ですが、このスープがめちゃくちゃにおいしい……。
魚介の出汁がしっかりと効いていて、具材はほとんど入っていないのに十分な満足度。中華料理屋で出されても文句なしの一杯に。
スープを飲みたいけれど、冷蔵庫に具材がないなんてときにもおすすめです。
野菜のナムル

もやしときゅうりを海鮮味覇で味付けしただけの、超簡単おつまみレシピ。
ただ、私の分量が少なかったのか。こちらはほんのりと海鮮風味を感じられる程度。正直いつもの味とあまり変化はなかったです。
野菜と和える場合は、濃いめに味付けをするのがいいかもしれません。
販売している店舗が少ないみたい

販売後、海鮮味覇を探しにいろんなスーパーを覗いたんですが、なかなかお目にかかれず!
取り扱っている店舗が少なかったり、置いてあるとしても売り切れだったりするパターンが多かったです。
見つけたら即買いがおすすめですよ。

これ一つで、家庭の中華料理がワンランクアップしたような気持ちです。
他にも、お粥やパスタなどにもおすすめだそうで、おうち中華の幅が広がります。
ぜひ試してみてください!
Source: 株式会社廣記商行
Photo: 田中 さやか
ROOMIEより転載(2020.10.7公開記事)
あわせて読みたい
田中 さやか
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5