もう雨は怖くない! 別のバッグをINできる最強防水バックパック
- カテゴリー:
- TOOL

働き方や住まいほか、生活を取り巻くさまざまなものが見直されています。通勤もその1つに挙げられるかもしれません。コロナ禍の影響で、自転車通勤を始めた人も多いのではないでしょうか?
秋は涼しくて快適な反面、注意しないといけないのが突然の雨。通勤中の土砂降りで、バックパックがびしょ濡れになった経験、ありますよね。
そこで、見直すべきは通勤手段やカッパではなく、バックパック自体なのかも…。そこで今回ピックアップしたのは、machi-yaでクラウドファンディングを実施中の「PIRARUCU 防水タウンロールパック20」です。

こちらは、優れた防水性と耐久性を備えたバックパック…なんですが、突然の雨が怖くなくなる驚きの機能が! 自転車通勤者なら必携といえる理由を、まとめてご紹介します。
別のバッグを丸ごと収納!

「普段使っているビジネスバッグをスッポリと収納したい」
そんなニーズを叶えるために、「PIRARUCU 防水タウンロールパック20」は余計なポケットを省き、大きく広がる開口部と容量を備えています。普段から使っているバックパックを使いながら防水対策をしたいと思っても、最適な方法はなかなか見つからないのが実情…。でも、これなら普段使っているバッグをそのまま入れられます。かなり画期的ですよね…!
もちろん、単体でも使える!

容量は20Lと、私生活やビジネスで使うには十分な量。さらに、旅行やアウトドアなどのシーンでも活用可能な頼れる存在です。アウトドアで使うなら、雑誌や着替え、スマホ、タブレットetc. 仕事で使うならパソコンやガジェットポーチ、ヘッドフォンなどなど。多くの人がバックパックに入れているものは、問題なく持ち運びできるでしょう。
コンパクトにロールできる不思議

「大容量=かさばる」と思ったら、それは間違いです。「PIRARUCU 防水タウンロールパック20」は、名前の通り、ロールして持ち運びできます。
バックパックの中に入れて持ち運んで、雨が降ったら広げたり、旅行のセカンドバッグとしてスーツケースの中に入れておいたり。車の中に非常用バッグとして入れていても便利ですね! ここまでコンパクトに折り畳めるなら、使いどころを選びません。
軽量で防水。その秘密は「TPUラミネート素材」に

雨の日に手放せないバックパックとしては、防水性が欠かせません。世の中には防水と名のつくプロダクトは数あれど、中には撥水性が高いだけにとどまることも…。完全に水を防げるバックパックは、案外少ないかもしれません。
一方、「PIRARUCU 防水タウンロールパック20」に使われている素材は「TPUラミネート」。軽くて防水性や耐久性、耐摩耗性に優れた性質を持つ素材です。上に掲載したGIF画像のように水をかけても、びくともしません。これなら、突然の雨でも、パソコンやその他のデバイスが濡れて故障する心配はなさそうですね!
自転車乗り必携のバックパック

雨を気にして、自転車で通勤すべきか悩むというタイミングは、誰にでもあるはず。でも、このバックパックさえあれば、大事な荷物を守りながら、雨の中でも自転車通勤が可能になります。それに、アウトドや旅行など、サイクリング以外の用途でも活用できるのもありがたいところです。
「PIRARUCU 防水タウンロールパック20」は、machi-yaでクラウドファンディングを開始したばかり。一般販売予定価格3,380円のところ、今なら20%OFFの2,700円(消費税・送料込み)から支援が可能です。プロジェクトの詳細は、下記リンク先にてご確認ください。
>>抜群の防水性、なのに超軽量! 自転車ツーキニストのためのコスパ最強防水リュック
Image: kajimeiku
Source: machi-ya
島津健吾
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5