オードリー・タンやLINE経営陣も登場。国内外の識者達がコロナ後の世界について語るイベントが開催!
- カテゴリー:
- NEWS

ライフハッカー[日本版]を運営するメディアジーンが手がける経済メディア、Business Insider Japan(ビジネス インサイダー ジャパン)が、世界各国のBusiness Insiderと連携したオンラインイベント「ビジネス・インサイダー・グローバル・トレンド・フェスティバル」を、10月19日~23日の5日間にわたって開催します。
イベントには、台湾の「天才デジタル担当大臣」と呼ばれるオードリー・タンさんや、LINE、Netflixの経営陣など豪華スピーカー達が登壇し、「コロナウイルス後の世界とビジネス」をテーマに語ります。
時代の最先端を行く国内外の識者たちが見据えるコロナ後の世界とは? 今後の未来を見通すヒントは?
不透明な時代だからこそチェックしたい内容となっています。詳細は以下をご覧ください。
***
パンデミックが世界を襲った混沌のアフターコロナ時代を、私たちはどう乗り越えていくのか ——。
Business Insiderは2020年10月19日から23日の5日間にわたり、コロナウイルス後の世界とビジネスをテーマに、ビジネス・インサイダー・グローバル・トレンド・フェスティバルをオンラインで世界同時開催します。
アメリカ、日本、ドイツはじめヨーロッパ各国など世界17エディションのBusiness Insiderが参加。
カンファレンスはグローバルステージ、アメリカステージ、ヨーロッパステージ(ロンドン、ベルリン、ワルシャワ)、アジアパシフィックステージ(ニューデリー、東京)の4つのステージとタイムゾーンで中継します。
チケットはこちら。
※ライフハッカー[日本版]読者のみなさまへのクーポンコードは「GTF10ibg」。すべてのチケットが10%割引で購入可能です。お知り合いにクーポンコードを共有いただいた場合も、10%割引が適用されます。
台湾のオードリー・タン大臣の思想と魅力に迫る

日本とインドが共同開催するアジアパシフィックステージ(日本時間午後8時半〜午後10時)には、テクノロジーを駆使し「台湾モデル」と呼ばれたコロナ対策を主導する、台湾デジタル担当大臣のオードリー・タンさんの登壇が決定。
LinkedIn日本代表で、元ヤフーCMO(チーフモバイルオフィサー)の村上臣さんをモデレーターに「テクノロジーとダイバーシティ」をテーマに、トークセッションを行います。
LinkedIn日本代表の村上臣さんとセッション

世界で賞賛された「台湾モデル」の背景にある思想とは何か。
時代の最先端を切り開いてきたエンジニアとしてのキャリアをもつ村上さんが、世界が注目する天才エンジニアであり、アジアを代表するリーダーであるオードリーさんの考えと魅力に迫ります。
砂金信一郎さん、コロナ禍とLINEの挑戦とは

LINE AIカンパニー最高経営責任者(CEO)の砂金信一郎さんは「コロナ禍とテクノロジー(仮)」をテーマに、パンデミックに襲われた日本で、行政・自治体と伴走する形でITサービス拡大を提供してきた、LINEの挑戦を語ります。
ステージを共催するBusiness Insider Indiaとの協力で、インドのAI研究者らとの対談も予定しています。
野田聖子さんの語る女性リーダーを増やす道筋とは

日本を代表する女性政治家として登壇決定の野田聖子衆院議員には、Business Insider Japan統括編集長の浜田敬子が公開インタビューを実施。
「ジェンダーギャップの大きな社会で、いかにダイバーシティーを実現するか」をテーマに、意思決定層に女性を増やすことがなぜ必要か。いかに女性のリーダーを社会は育成していくべきかを聞きます。
OYO創業者のリテシュ・アガルワル氏に会おう

日本と共同でアジアパシフィックステージを主催するインドからは、巨大ホテルグループOYOを創業した、リテシュ・アガルワルCEOの登場が決定。
プログラミングの質問サイト、スタックオーバーフローCEOのプラシャンス・チャンドラセカール氏ら、インド経済界の新星から大御所まで、続々登壇が決まっています。
日本とインドの共同セッションなど、時代の先端にいる国内外の識者らが、アジアパシフィックステージに登場します。現在も多数交渉中のため、決定し次第、随時お知らせいたします。
Netflixの創業者、リード・ヘイスティングス氏は何を語る?

期間中はアジアパシフィック以外にも、グローバルステージ、アメリカステージ、ヨーロッパステージの4つのステージをバトンリレー方式で展開。
各ステージの開催時間帯はこちらから。
登壇者には、Netflix(ネットフリックス)の創業者でCEOのリード・ヘイスティングス氏、Google X Labの共同創設者で、ロボット工学と人工知能に関する世界有数の研究者セバスチアン・スラン氏。
「リーマン・ショックを予測した経済学者」として知られる、ニューヨーク大学スターンビジネススクール教授のヌリエル・ルビーニ氏ら、見逃せない顔ぶれです。
時代の寵児が連日登場し、これからの世界を見通すヒントを探ります。知的な刺激に満ちた5日間を、ぜひご体験ください。
チケット購入はこちらから。
※ライフハッカー[日本版]読者のみなさまへのクーポンコードは「GTF10ibg」。すべてのチケットが10%割引で購入可能です。お知り合いにクーポンコードを共有いただいた場合も、10%割引が適用されます。
※ビジネス・インサイダー・グローバル・トレンド・フェスティバル:
アメリカ、日本、ドイツはじめヨーロッパ各国など世界17エディションで展開するグローバルメディア、Business Insiderが2020年世界同時開催するオンラインのグローバルカンファレンス。
注目企業のCEOや政府要人、有識者らが次々に登壇し、今後数年先を見通したアフターコロナのビジネス、社会、デジタルの最前線について熱い議論を交わします。
10月19日から23日までの5日間。詳細については、GLOBAL TRENDS FESTIVALの公式サイト(ご覧ください。 ご興味のある方は下記Facebookイベントページにご登録ください。イベントの最新情報をお届けします。https://www.facebook.com/events/295779784977947
基本言語は英語です。一部のステージで同時通訳を行います。
BUSINESS INSIDER JAPANより転載(2020.09.24)
Image: OYO, ネットフリックス, BUSINESS INSIDER JAPAN
ライフハッカー[日本版]編集部, Business Insider Japan 編集部
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5