支援総額300万円超! MAMORIO搭載の失くさないミニ財布
- カテゴリー:
- TOOL

ミニ財布は携帯性に優れている反面、狭くて収納しにくかったり、容量が少なかったりすることも…。コンパクトなのは嬉しいですが、使いやすさが失われてしまったら、本末転倒ですよね。
そんな問題を解決すべく開発されたのが、machi-yaでクラウドファンディングを実施中の「LIFE POCKET MiniWallet 3」です。収納しやすい設計と大容量を見事に実現しています。
ポケットにスッと入るコンパクトさ

加えて、触れておきたいポイントが2つ。1つ目は、財布としての使いやすいこと。もう1つは、忘れ物防止タグMAMORIO搭載という点です。
まずは、財布としての使いやすさから見ていきましょう。「LIFE POCKET MiniWallet 3」のサイズは、7.7cm×10cmの手のひらサイズです。

ジャケットやデニムパンツのポケットにぴったりと収まる大きさで、持ち運びやすさがウリ。デザイン面もミニマルで、フォーマルからカジュアルまで、さまざまなコーディネートに合わせやすく仕上がっています。
コイン15枚、カード13枚、紙幣15枚を収納

三つ折りタイプで、コイン15枚、カード13枚、紙幣15枚を収納できる容量にも注目です。普段は、クレジットカードやスマホ決済、交通系ICカードで支払いをして、たまにカードや小銭を使う。そんなライフスタイルの人にうってつけでしょう。
カードの使用頻度によってポケットを使い分け

財布を開くと、カード収納スペースが2箇所。1つは「よく使うカード」を入れるスリット。こちらは2枚を収納できます。もう1つは、「あまり使わないカード」を入れるマチのあるスリット。ここは、8枚収納可能です。
大口のボックス型スペース

一般的に、ミニマル財布の欠点といえるのが、小銭収納スペースの使いづらさ。「LIFE POCKET Mini Wallet 3」は、大きく開くボックス型コインケースにすることで、収納力を高めています。一目で小銭の種類を識別でき、取り出しも簡単。支払い時、レジ前であたふたしなくて済みそうです。
MAMORIO付きでもう失くさない!

「LIFEPOCKET MiniWallet3」には、MAMORIO社とLIFE POCKET社が共同開発した「LIFE POCKET BEACON v2.0」が搭載されています。これにより、財布を紛失したとしても、スマホアプリから捜索可能に。自宅やオフィスに忘れたとしても「忘れ物アラート」が届くので、忘れ物対策も可能です。
そのほか、AR技術によってピンポイントでありかを特定。AIスピーカーなどの対応デバイスに「財布はどこ?」と聞くことでも、その位置を探せます。
全12色のカラーバリエーション

「LIFEPOCKET MiniWallet3」はmachi-yaでクラウドファンディングを実施中。black/espresso/dark red/royal redほか、全12色のカラー展開となります。
現在、定価11,000円より約20%OFFの8,800円(消費税・送料込み)から支援可能です。支援総額300万円を突破した「LIFEPOCKET MiniWallet3」。プロジェクト終了間近となりましたので、早めにご支援をオススメします。
>>MAMORIO搭載!なくさない財布 想像以上に大容量で使いやすい次世代のミニ財布
Image: LIFE POCKET
Source: machi-ya
島津健吾