家が停電していないか? 外出先からスマホで確認する方法
- カテゴリー:
- TOOL

「備えあれば憂えなし」の台風シーズンが到来。気象学者によると、アメリカではハリケーンが今年は当たり年のようです。
すでにアメリカ東海岸は8月初めに上陸した熱帯低気圧イサイアスのために洪水や火事、竜巻などの被害を受け、9人が亡くなっています。
外出先で家が停電しているかを確認する方法
深刻な被害がなくても夏の嵐では大規模な停電はよく起こります。イサイアスは北東部の140万人に停電をもたらしました。数日経ってもまだ停電中のところもあったほどです。
停電はいつ起こるかわかりません。でも、自宅の外にいる時に家が停電になったかどうかは、アプリやスマホとつながっているスマートデバイスがあればチェックできるんです。
これはRedditユーザーのi4yopoさんのアイデアです。i4yopoさんいわく、自宅が停電していなかったら、スマホからスマートデバイスにアクセスできると述べています。
つまり、外からでもスマートデバイスに接続できるなら、帰宅しても家は真っ暗ではないとわかります。冷蔵庫も開くしレンジも使えます。
一番重要なのは、スマホ充電器が使えるかどうかでしょう(でも、ライフハッカー読者のあなたなら、フル充電のバックアップバッテリーをいつも準備しているから大丈夫ですよね)。
このハックについては具体的な手順はなく、自分の持っているスマートデバイスのタイプによります。
Alexaをチェックしたり、Nestで周囲温度をチェックしたり、Google Homeで照明をつけたり消したりしてみましょう。
もし作動するなら電気は大丈夫。もし作動しなければ、途中でロウソク数本と夕食を買って帰ればいいだけです。
あわせて読みたい
Image: Shutterstock
Source: National Geographic, Time, The Kansas City Star, The New York Times, Reddit
Joel Cunningham – Lifehacker US[原文]
訳:ぬえよしこ
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5