「子どもが鍵をかけて外に出られない」この事故を防ぐには?
- カテゴリー:
- TOOL

家にロックつきの室内ドアがある。小さな子どもがいる。
この2つの条件が揃っていれば、いつか必ず、家族の誰かが部屋に閉じ込められるか、部屋から閉め出されることになります。
これはまず避けられないことなので、そのときのために前もって準備しておきましょう。
ドアの鍵は部屋の内側に
ドアの鍵は、部屋の「内側」と「外側」のどちらにありますか? もし外側に鍵がある場合、部屋に閉じ込められる危険性があります。
まさしくそんな体験をしたのが、Redditユーザーu/justgivemesnacksさんのご主人です。同じことは皆さんの身にも起こりえます。
鍵がドアの外側にくるように、子ども部屋のノブの位置を入れ替えている人はいますか?
もしそうなら、子どもがロックのかけ方を理解する前に、元に戻すか、ロックなしのドアに取り替えるかしたほうがいいですよ。
さもないと、幼い娘といっしょに子ども部屋に閉じ込められてしまった私の夫と同じ目にあうかもしれません。
娘がロックをかけた状態でドアを閉めてしまったために、2人とも中に閉じ込められてしまったんです。幸い、私も家にいたので、2人を救出できましたが。
もしそうなってしまい、さらに、あいにく助けてくれる人が家にいないという場合には、スマホかタブレット、パソコンが近くにあれば、室内ドアの解錠方法を紹介した米Lifehackerの記事を見つけて読み、自力で脱出することができます。
ただし、ロックの種類によって、ペーパークリップやバターナイフ、六角棒レンチなど、解錠に必要な道具は異なりますし、その道具が手近にあるとはかぎりません。
だからこそ、部屋のロックがどの種類なのかを今から確認しておき、ロックを解除する練習もしておきましょう。
また、必要な道具を、近くの安全な場所にしまっておきましょう。そうしておけば、お子さんが、ロックはいじると面白い、と発見したときにも安心ですね。
あわせて読みたい
Image: Shutterstock
Source: Reddit
Meghan Moravcik Walbert - Lifehacker US[原文]
訳:ガリレオ
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5