エコバッグ要る?と思っている人のためのコンビニ特化型エコバッグ
- カテゴリー:
- TOOL

レジ袋が有料になって、しばらくたちました。
ただ、スーパーでの買い物ならともかく、昼休みにコンビニでお弁当やお菓子を買うのにいちいちエコバッグを持って行くのは面倒だなと思ったことはないですか。
そこで1つ持っておきたいのが、ニックナックの「てのひらコンビニ エコバッグ」。コンビニで使用するのに最適なエコバッグなんです。
お弁当が片寄ったり汁漏れしたりしない

「てのひらコンビニ エコバッグ」は、マチが大きくなっていて、底が浅いのが特徴。お弁当を入れたときに斜めにならないようになっているのだとか。
ペットボトル1本とパン2個くらいなら手で持てますが、お弁当を運ぶときにはやっぱりバッグが必要ですよね。特に、レンチンしてアツアツのものには欠かせません。
収納袋が内蔵していて持ち歩きが楽

また、使わないときは、コンパクトにたたんで付属の収納袋に入れておけるのもポイント。
しかも、収納袋はバッグの内側に縫い付けられています。
こうした付属品は無くしてしまいがちなので、細かいところも考えられていて、好印象ですね。
休憩時間の専用バッグとして、会社に常備も良さそう

ところでエコバッグといえば、家から持って出るのを忘れてしまうことってありませんか。
でも「てのひらコンビニ エコバッグ」なら、会社や車の中に常備しておいても邪魔にならないサイズ感。
とはいえ、お弁当2個と500mlのペットボトル1本が無理なく入れられる容量とのことで、コンビニでの買い物には十分ではないでしょうか。
カラバリが豊富

さらに、6色展開されていて、好みに合わせて選ぶことができます。
自宅用、良く使うバッグに常備用、会社のデスクに入れておく用などと色違いにしても良さそうですね。
レジ袋の有料で、コンビニが不便になったなと思っている方もいらっしゃることでしょう。
でも、「てのひらコンビニ エコバッグ」を使えば、むしろ利便性がアップしそうですよ。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
あわせて読みたい
Image: Amazon.co.jp
Source: Amazon.co.jp
田中宏和
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5