猫背や四十肩につながる「巻き肩」を解消する簡単トレーニング
- カテゴリー:
- HEALTH

Twitterに載せているエクササイズ動画が大人気のトレーナー・りこさん。
解剖学&運動学を熟知したコンディショニングトレーナーであり、Reebok認定登録トレーナーでもある彼女が、女性の悩みを解決するエクササイズを毎週紹介します。
今回は、「巻き肩のトレーニング」。
気をつけの姿勢をすると、自然と手の甲が前を向いてしまう人は“巻き肩”の可能性大。そのままにしておくと猫背はもちろん、四十肩といった炎症を引き起こす原因になってしまいます。
(1)四つん這いになり、少し前の位置に手をつきます。
(2)肩を下げながら腰を後ろに引きます。このとき、ひじは伸ばしたまま。
(3)肩を床と胸のほうへ近づけるようにしてストレッチ。5秒キープしたら元の姿勢に戻って、同じ動作を10回繰り返します。
肩関節や肩甲骨まわりをの筋肉をほぐす「猫のポーズ」です。
肩こり解消にもつながるのだそう。肩に痛みを感じるときは、無理のない範囲でおこないましょう。
ストレッチ中はリラックスしてゆっくり呼吸を繰り返すことを意識してみてください。
あわせて読みたい
Photo : マイロハス
マイロハスより転載(2020.7.22)
トレーナー/りこ