珪藻土バスマットはスタンド収納を。掃除もしやすく清潔に保てる
- カテゴリー:
- TOOL

ROOMIEからの転載
お風呂上がり、身体から滴る水滴をサッと吸い取ってくれる珪藻土のバスマットは、もはや定番。
でも、そのまま敷いておくと乾きが悪かったり、掃除がしにくかったり……と、なんとなく不衛生なのが気になっていました。
珪藻土バスマットは立てて収納

そこで、山崎実業の「コンパクト珪藻土バスマットスタンド タワー」に収納してしまうのはどうでしょう。

サイズは25×7×11.5cmとコンパクト。
耐荷重は約6kgで、厚み約2.3cmまでの珪藻土バスマットなら立てかけておけるのだとか。
お風呂上がりにスタンドに立てかけるのを習慣にすれば、珪藻土バスマットをいつも清潔に保てて、掃除もぐっとラクになりそうです。
滑らず、安定感もバツグン

また、珪藻土バスマットと接地する面にはシリコンがついているため、立てかけた珪藻土バスマットが滑るのを防いでくれるそう。
珪藻土バスマットは倒れたり落としたりすると割れてしまうこともあるので、これは大事なポイントです。

本体の素材はポリストーン製で、Amazonレビューによると安定感もしっかりあるとのこと。
さらに、珪藻土バスマットを縦でも横でも立てかけられるとのこと。これなら、スペースの限られる脱衣所でも、邪魔にならずに置いておけそうですね。
周囲と調和する見た目で脱衣所に置きやすい

それに「コンパクト珪藻土バスマットスタンド タワー」は、なんと言っても、一見バスマットスタンドには見えないシンプルなデザインが魅力的!
生活感が出ないので、インテリアとの調和が気になる方にもぴったりです。

スタイリッシュにバスマット問題を解決してくれる「コンパクト珪藻土バスマットスタンド タワー」。
珪藻土バスマットを使っているなら、セットで使うのがおすすめですよ。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
Image: Amazon.co.jp
Source: Amazon.co.jp
小池田
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5