目盛りが上から読める計量カップが便利! 調理効率がさらにはかどる
- カテゴリー:
- TOOL

おうち時間が増えて、料理に凝っている人が増えているようです。料理が苦手な私も、子どものために頻繁にお菓子を作るようになりました。
そんな料理やお菓子作りのハードルを下げてくれるのが、賢いキッチンアイテム。
OXOの「アングルドメジャーカップ」は、調理中に素早く目盛りを読み取れる、優秀な計量カップなんです。
目盛りを見るのに屈む必要なし

「アングルドメジャーカップ」は、内側に上から見てわかるように目盛りがついています。
だから、目盛りを読み取るために、屈んだり持ち上げたりする必要がありません。
また、目盛りは、mlとcupsの両方で表記されているので、どちらで記載されているレシピでも対応できますよ。
ちなみに、100mlまでは10ml単位で目盛りが刻まれており、それ以上は50ml単位になっています。
私は実際にこの「アングルドメジャーカップ」を使っていますが、190mlを測るときはざっくり、もしくは150mlを量ってから40mlを測り直して足すようにしています。
電子レンジOK

嬉しいことに、「アングルドメジャーカップ」は電子レンジに対応しています。
計量したものをそのまま加熱できますが、ハンドルが本体から離れているため、熱さを感じにくいのもポイントです。
しかも、ハンドルは滑りにくく、親指用のくぼみまでついているので、手が濡れていてもしっかりと握れますよ。
さらに、目盛り一杯入れても満水量まで余裕があるので、運ぶときにこぼしにくいです。
右手でも左手でも使いやすい

そのほか、「アングルドメジャーカップ」はユニバーサルデザインなので、左利きの人にプレゼントしても喜ばれそうです。
サイズは大、中、小、ミニとありますが、私は縦18cm×横11cm×高さ10cmの中サイズを使っています。
注ぎ口が広く手を入れやすいので、小袋に入った冷凍のタレを流水解凍するときや、ひじきや切り干し大根などの乾物をもどすとき、1人ぶんのオムレツを作るときなど、大きなボウルを使いたくないときに重宝しています。
使い勝手が良く、調理の効率をアップしてくれる「アングルドメジャーカップ」、おひとつキッチンにいかがでしょうか。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、販売ページをご確認ください。
あわせて読みたい
Image: Amazon.co.jp
Source: Amazon.co.jp
中川真知子
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5