熱中症から体を守る!室内でも注意したい予防対策・対処法まとめ
- カテゴリー:
- HEALTH

長引く梅雨から一転、突然の猛暑にヘロヘロ。
今年は、マスク着用の夏。いつもの年より熱中症リスクが高まっていると言われます。
水分、塩分、休憩、睡眠…それ以外に何が必要だったっけ?
屋外ではもちろん、室内でも気をつけたい熱中症予防対策・対処法をおさらいしましょう。
屋外で気をつけること7つ
外出の際は、体を締め付けない涼しい服を着る、衣服やタオルを濡らすなど、すぐできることから対策を。
マスクの夏に気をつけること
感染症と熱中症予防に気をつけたマスクの適切な付け方は?
屋内ではエアコンに頼る、さらに涼しく過ごすコツ
熱源となるものを減らす(デバイスのオフ、火を使わない調理など)のも重要!
クーラー×上手な換気の仕方
換気の際に、エアコンは消さないで!
エアコンから遠い窓を開けると暑い空気の影響を受けにくく節電につながります。
扇風機で熱中症リスクが高まる場合も
リスクが高まる扇風機の使い方に注意しましょう。
ベビーカーで気をつけること
涼しいのが最優先。日焼け対策は別で考えて。
犬の散歩は夕暮れ時か明け方に
あなたが暑くなり始めたら、犬はもっと暑い。
車移動でも、正しく冷房を使おう
クーラー走行時は、内気循環がいい!その理由は?
就寝中も熱中症対策を
寝苦しい夜、快適な冷えすぎないクーラーの使い方と快眠のコツ。
もしかして熱中症? その兆候と対処法
どんなに気をつけていても万が一はあるもの。
自分や家族や周りの人のためにも、熱中症予防の基礎知識・対処法をしっかり覚えておきましょう。
Image: Shutterstock
ライフハッカー[日本版]編集部 丸山