コンビニコーヒーがそのまま入って保冷できるタンブラーが便利!
- カテゴリー:
- TOOL

ROOMIEより転載:コンビニのアイスコーヒーをずっとキンキンでおいしく飲める秘密兵器を見つけたよ
サーモタンブラーといえば、保温保冷効果のあるマイカップ代わりに使えて便利なアイテム。
ところがマイカップとしてだけでなく、いつもコンビニなどで買うドリンクをカップごと格納できる画期的タンブラーを見つけちゃいました!
コンビニのコーヒーがピッタリ!

こちらがそのアイテム、Sabuのカームデイステンレスサーモタンブラー。
一般的なサーモタンブラーに比べると、少し太めで背は低め。
このサイズ感がほかでありそうでなかった注目ポイント。

中はステンレス製で、タンブラーそのもの。
もちろん、ここに直接ドリンクを注いでも使用できます。
が、こちらのタンブラーの最大の特徴は……

コンビニのアイスコーヒーなどのカップがそのまますっぽり!
カップの縁の部分がちょうど引っかかります。
セブンイレブンのアイスコーヒー(レギュラー)が、ぴったり納まるサイズ。

車のドリンクホルダーにも入りました。※車種により入らない場合もあるかもしれません。

しっかり保冷効果もあるので、冷たさが長持ち!
しかも、タンブラーの内側で保冷されているので、氷たっぷりのドリンクでも結露も発生せず、びしょびしょになることもありません。
実力の程を確かめるべく、いざ検証!

保冷効果はいかほどか、比較検証をしてみました。
同じようにプラカップに氷と水を入れ、左側はタンブラーあり、右側はタンブラーなしの状態です。
しばらく待つと……

これに対して、タンブラーに入れていた方のカップを取り出すと、キンキンに冷えた氷水が健在!
これはなかなか優秀だな〜!
コンビニコーヒー以外にも

実はこのタンブラー、500mlのペットボトルや350mlの缶ジュースも入っちゃうサイズ。
ちょっとはみ出してはいますが、裸で置くより保冷効果もあるし、結露対策にも!
もうこれは夏のドリンクの特等席ですね!
ちょっと残念なところ:ホットには…

保温効果もありますが、コンビニのホットコーヒー(ラージサイズ)と比較すると、ラージでもタンブラーの方が大きいサイズ感。
一応フタで引っかかりはしましたが、フタで浮いている状態で危ないので、ホットコーヒーには、Sサイズ(300ml)のタンブラーが良さそうです。
常設しておきたいな

コーヒーに限らずペットボトルのお茶やジュースなども入れられるし、タンブラー自体は毎回洗わなくていいので、車や職場など、常に置いておきたい!
ドライブのお供に、家族の分も買い足そうかな〜!
あわせて読みたい
Photo : sacha
sacha