ひとつで4役の調理グッズで自炊を時短!洗い物も減らせます
- カテゴリー:
- TOOL

ROOMIEからの転載
自炊をする機会が増えた最近、「できるだけ手軽に、時短をしながら食卓に一品増やせれば…」と考えていました。

先日、ひとつで4役こなすという高機能な調理器具を発見!
なんでも温野菜を超簡単に、洗い物を増やさず作れるということで購入してみました。
ボウルとザルとフタの便利なセット

購入したのは、リスの「ザルとボールセット」。プラスチック製のボウルとザル、フタがひとつになった調理セットです。耐熱温度が約140度のため電子レンジや食洗器でも使えるのが特徴。
ボールの容量が約2.6L(2〜3人用)なので、一度にたくさんの素材を洗ったり水を切ったりすることができそうです。
実際に、温野菜を作ってみた

このアイテムひとつで「①素材を洗う」「②水を切る」「③電子レンジで加熱する」「④冷蔵庫で保存する」の4工程が完結できるのだとか。
早速、これだけで温野菜を作ってみましょう!

まずはじめに、野菜を水で洗います。ザルとボウルを重ねることで、水が溢れることを防止できるので、切った野菜や茹でた麺などを流水にさらす時などに便利です。

十分に洗えたら、ザルのみを持ち上げて水をしっかりと切っていきます。

水が切れたら、再度ボールに重ね直し、フタをして電子レンジで温めスタート。

これだけで、あっという間に温野菜ができました!
いつもなら鍋を使ってゆでたり、レンジに移す前にお皿にうつしたりと洗い物が増えがちですが、これひとつで蒸し野菜を作る全工程をカバー。

温野菜は手軽に野菜が取れるので、野菜不足の方には本当におすすめです!
もちろん温野菜以外だけでなく、調理の下ごしらえなどでも大活躍しますよ。
ボールに深さがあるから、混ぜやすい

ボールに深さがあるので、食材を混ぜやすいのもポイント。

しかも、注ぎ口もあるので別容器に移しやすい!

時間に余裕がない朝でも、うっかり中身をこぼしてしまうなどのミスが減りそうです。
購入前に電子レンジの高さをチェック!

今回は特に何も考えずにLサイズを購入したのですが、自宅の電子レンジにぎりぎり入らないかもと購入後にヒヤッとしました。
リベラリスタのLサイズは、約22.3×22.3×15.7cmです。購入前に自宅のレンジの高さは必ず確認してくださいね。
Lサイズだと入らない方は、Sサイズも売っているのでぜひチェックしてみてください!

また、どのサイズにしろ、ボウルとザルとフタを重ねて収納できるので、省スペース化できるのがうれしいポイント。
フタをラップ使いできるのも◎

付属のフタは、ラップ使いすることもできます。
これが、食品を一時保存したいときや置いておきたいときに便利なんです。ラップを切らなくてすむのでエコで経済的!

自炊に必要不可欠な工程を助ける調理器具がひとつになった、リスの「ザルとボールセット」。
そろそろザルやボウルの買い替えを検討していた人や、手軽に野菜不足を解決したいと考えていた人はぜひチェックしてみてください。
あわせて読みたい
松野 栞