男女兼用の子育てに使えるバックパック「Jumply」が使いやすい!
- カテゴリー:
- TOOL

小さい子どもがいると、哺乳瓶、おやつ、おむつなど荷物が増えがち。外出する時は、決まって子育て用のバッグが必要です。
しかし、多くの子育てバッグは、デザインが女性向きだったり、他の用途に使いづらかったりするものばかり。そんな問題を解決してくれるのが、オーストラリア発の男女兼用子育てバッグ「Jumply」。
シンプルなデザインかつ、アウトドアにも使える機能性が特長的なバッグです。今回は、Jumplyをレンタルして、実際に使い心地をチェックしてみました!
シンプルなデザインで男女兼用!

「Jumply」のコンセプトは、男女兼用で使えるシンプルさ。実際に背負ってみましたが、ブラック一色にワンポイント入っただけのデザインで、男女かかわらず使えそうでした。これなら男性も気負わず、バッグを持ち運べそうですね!
また、バッグをこれ1つに統一することで、荷物を入れ替えたりする必要がなく、忘れ物もなくせると思いました。もちろん、入れ替える手間もなくなります!
最も便利な機能は、ベビーカーに取り付けられるバックル

「Jumply」は、パソコンを持ち運べたり、便利なポケットがいくつもついていたりと、機能性に関しては十分でした! 中でもベビーカーに取り付けられるバックルは感動しました!

バックパックに2つのバックルがついており、ベビーカーに取り付けるだけでOK。これでバッグの重さから開放されます。移動するときは特に便利で、さすが子育て専用バッグというだけあるなと思いました。普通のバックパックにはついてない機能ですからね!
ゴム付きのポケットでなんでも入れられる

物の持ち運びやすさで言えば、サイドポケットに注目。
このポケットは口がゴムになっているため、小さめのサイズの雑貨でも、ゴムの力でぴったりと固定されます。今はちょうど気温も上がってきたので、ペットボトルやハンディ扇風機などを入れてもいいでしょう。もしくは、折り畳み傘を入れておくのもいいですよね。

子ども用のおやつケースを入れておくのもありだと思います! ポケットは両サイドに1つずつあるので、よく出し入れするのものはここに入れておくといいでしょう。
おむつは底のポケットに収納

バックの下部にも収納スペースがあります。ここは内側が撥水仕様の素材になっており、おむつを入れておくのにぴったりのスペース。おむつだけを入れて、他のものと隔離しておくと良さそうでした。
メインスペースは2箇所

メインの収納場所が2つ。これがまた使いやすい!

1つは撥水加工生地を使ったスペース。底に使われいてた素材と同じで、ちょっとやそっと濡れても大丈夫。おむつや哺乳瓶系のものを入れておくなら、こちらがいいでしょう。

一方、もう1つのスペースは、パソコンを入れるスリーブやさまざまなポケットが用意されているスペース。仕事用のツールを入れておくには、十分なスペースがありました。平日は仕事用、休日は家族用として使い分けるのもありです!
「Jumply」は、machi-yaでクラウドファンディングを実施中。先着20名限定で定価19,580円から15%OFFの16,643円(消費税・送料込み)で支援が可能です。
仕事用にも子育て用にも使える多用途なバッグ「Jumply」。他にも便利な機能がたくさんありますので、プロジェクトページで詳細をチェックしてみてください。
Photo: 島津健吾
Source: machi-ya
島津健吾
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5