薄くて小さく実用的。コンパクト財布 「ICHI」が支援総額590万円を突破!
- カテゴリー:
- TOOL

ここ数年、トレンドになっている薄いお財布。今の時期、ショートパンツやスーツのポケットに入れて持ち運ぶのに、ちょうどいいサイズ感です。
ただ、ひと口に薄いお財布と言っても、二つ折りや紙幣専用の長財布用のようなものまで種類はさまざま。
今回ご紹介する「ICHI」は、machi-yaでクラウドファンディングを実施中の薄くて小さいお財布です。ただ薄いだけではなく、小銭入れ・カード入れ・お札入れの容量も必要十分。しっかりと実用性を兼ね揃えています。
どんなところが実用的なのか、早速見ていきましょう!
長財布の半分ほどの大きさ。薄さは9mm

「ICHI」を理解する上で大事なポイントは、2.1mmの革を裁断することなく一枚革で作っていること。そして、その革が重ならない構造にすることで、厚さ約9mmを実現しています。
薄いお財布の弱点になりがちな耐久性も、素材の力で解決しているというわけです。
小さくてもたっぷり入る!

「小さくて薄いと収納力が全くないのでは?」と思う人もいるかもしれません。確かに、長財布と比べたら、容量は当然劣ります。
とはいえ、「ICHI」にはお札が20枚近く入ります。加えて、カードも5枚ほど収納可能。コインだって10枚以上入るので、今まで二つ折りや長財布を使っていた人が乗り換えても、不便を感じることはないでしょう。まさに、薄さと実用性のいいとこ取りをしたようなお財布です。
実用性に焦点を当てて紹介した記事もありますので、ぜひあわせてご覧ください。
カードやコインの取り出しがスムーズ

「ICHI」のコインポケットは、ちょっと特殊な構造です。お札とカードを出し入れする際は、ボタンを外す必要がありますが、コインポケットだけはその手間がありません。お札やカードとコインが重ならず、お財布が厚くならないデザインに工夫をかんじますね。また、コイン自体も立てるような形で並べて収納できるので、かさばりません。

お札についても、二つ折り財布のように、スッと入れてスッと出せる快適性があります。ミニマルなデザインながら、この容量と使いやすさ。かなり頼りになりますね!
ベルギー産とイタリア産の革

今回のクラウドファンディングでは、イタリア産とベルギー産の革を採用した、2種をラインナップ。
ベルギーで唯一のタンナー「タンナリー・マズール社」が作るルガト(Rugato)は、牛のショルダー部位を使用。光沢があり、高級感ある肌触りが特長的です。
一方、トスカーナ州のタンナー「バダラッシ・カルロ社」が作るプエブロ(Pueblo)は、生後2年以上の雌牛の原皮を使用。トスカーナ州発祥であるバケッタ製法が用いられています。エイジングを楽しみたい方にオススメです。
新色が追加されました!

今回、200人以上に支持され、支援総額590万円を突破! プエブロの新色がリターンに追加されているので、あわせてチェックしてみてくださいね。
「ICHI」は、現在クラウドファンディング実施中。ルガトは13,900円(消費税・送料込み)、プエブロは15,900円(消費税・送料込み)から支援が可能です。
プロジェクト実施期間は、残りわずかとなりました。詳細が気になる方は、下記のリンク先を要チェックです!
>>薄い・小さいの先へ!一枚革の実用的なコンパクト財布 「ICHI」
Image: Atelier_moku
Source: machi-ya
島津健吾
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5