スタンプするだけで貼れる両面テープ。貼り直しOK!壁にもスクラップにもぴったり
- カテゴリー:
- TOOL

ROOMIEからの転載
両面テープは、ノートや手帳にスクラップしたり、壁にポストカードや写真を貼ったりするのに便利ですよね。
だけど、必要な長さだけ切り出すのは手間だし、はくり紙(剥離紙)から剥がしにくいし、取り扱いが面倒だなと思っていました。
簡単に扱える両面テープがあれば、もっと作業が捗るんだけどな。
ポンとスタンプするだけで貼れる両面テープ

カンミ堂の「タップテープ」は、そんな両面テープの使いにくさを解消したアイテムです。
なんと、本体を持ったままポンとスタンプするだけで、テープが貼りつけられるのだとか。
目からウロコのアイデア

なぜ、スタンプするだけで簡単にテープが貼れるのでしょう?
カンミ堂の商品説明ページによれば、その秘密ははくり紙にあらかじめ、等間隔(10mm×12mm)にカットされたテープがセットされているから(1ロールで100片)。
テープは切れているけど、はくり紙は繋がっているのがポイントです。本体の角からはくり紙を引き出すと、反対側の角にテープ1片が用意されます。あとは貼りたい物にゆっくり押し付けると、テープがポンと貼りつけられるというわけ。
どんどん貼っていきたい場合、引き出したはくり紙がある程度長くなったら、手でちぎればOK。
はさみでいちいちカットする必要がないし、はくり紙を剥がそうとして手にテープの糊が付くこともありません。
メーカーの使い方説明ページでは、動画(YouTube)で実際に使っている様子も見ることができますよ。
自由に貼って剥がせる

また、「タップテープ」の糊はクッション性のある粘着素材を採用していて、紙だけでなく壁にもしっかり貼りつくとのこと。
しかも、テープの表と裏の粘着力に差をつけているそう。
これにより、壁などに一度貼ったものを剥がして、別の場所に貼ることも可能なのだとか。デスクの横にToDoリストを貼ったり、アイデアを書いたメモを貼ったりして、考えをまとめるときにも活用できそう。
ただし、スタンプしてテープを貼ったもの自体からテープを剥がすことはできないようなので、注意しましょう。
かわいいデザインで気分が上がりそう

カンミ堂の「タップテープ」は横幅41mm×高さ57mm×奥行き14mmという、カードの約半分のサイズだから、カバンの中に入れてもかさばらず、持ち歩きできそう。
それに文房具といえば素っ気ないデザインのものもありますが、本体カラーがグレー・スモークブルー・ホワイト・マスタードの4種類あり、いずれもナチュラルで上質な雰囲気。
デスクに置いていても映えますし、使うたびに気分を盛り上げてくれるのではないでしょうか。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
Image: Amazon.co.jp
Source: Amazon.co.jp, カンミ堂(1, 2)
小池田