紛失防止に! AirPods専用キャリーアダプター「JURA Anchor」を使ってみた
- カテゴリー:
- TOOL

Web会議が増えたことで、AirPodsを使う人も増えていることでしょう。iPhoneとシームレスで繋がり、使いやすくデザインもいい。人気な理由もよくわかります。
しかし、本体を失くしたり、ケースが邪魔になることもあり、何かいい持ち運び方はないかなとずっと思っていました。そんな時に出会ったのが、AirPods専用キャリーアダプター「JURA Anchor」です。
「JURA Anchor」は、姉妹サイトmachi-yaでクラウドファンディング中のプロダクト。AirPodsの持ち運びを変え、紛失防止にもなりそう! と思い、サンプルを実際に試してみることにしました。
AirPodsのライトニングポートに取り付けるだけ

特別なケースに入れる必要なく、AirPodsを持ち運べるのが「JURA Anchor」のいいところ。AirPodsケースのライトニングポートに差し込むだけで装着完了! 特別なケースを取り付ける必要はないため、AirPodsの外観デザインが損なわれることはありません。

かなりきっちりとはまるため、落ちる心配はなさそう。

「JURA Anchor」を装着したら、あとは先端のカラビナを好きなところに取り付けるだけ。持ち運ぶならベルトやカバンに着けると取り出しやすいですね。
ベルトに取り付けたら、かなり使いやすくなった

私は移動中、AirPodsのケースはバックパックか、ポケットに入れています。ただ、AirPodsを外した時、すぐにケースが見つからないことが頻繁にあります。急ぎの時は、ポケットにそのまま入れてしまうのですが、充電はされないし、AirPodsは汚れるし…いいことありません。
でも、「JURA Anchor」でベルトに着けておけば、そんな心配はなさそう。AirPodsのケースの定位置は、これからベルトに決定です!
iPhoneでもやってみたけど…

ライトニングポートならiPhoneでもいけるかも!と思いましたが、AirPods用のアイテムなので、ちょっと無理でした。わざわざiPhoneを吊り下げる理由もないので、当然ですね〜。
AirPodsとAirPods Proに対応可能

素材は、高純度チタン製と亜鉛合金製の2種類。亜鉛合金製は、ローズゴールド、ブラック、シルバー、グレーの4色。チタンは1色です。いずれも、AirPodsとAirPods Proに対応しています。価格は亜鉛合金製が2,750円、チタン製が3,950円からです。
「JURA Anchor」の詳細は、machi-yaのプロジェクトページでもご確認いただけますよ。
>>AirPods専用キャリーアダプター「JURA Anchor」の支援はこちら
Photo: 島津健吾
Source: machi-ya
島津健吾
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5