長時間の自宅作業でお尻を痛めた全ての人へ。無重力クッションの実力を検証!
- カテゴリー:
- TOOL

ROOMIEより転載:まるで無重力な座り心地と噂のクッションでお尻の痛みを解消! これで長時間のテレワークでも集中できそうだ。
ここ最近、家で座っている時間が増えてきましたね。
在宅の作業時間が長く、座っている時間が増えた方、そしてお尻の痛みに悩まされているのは私だけではないはず……。
そんなお尻の痛みから救ってくれると噂のクッションがあると聞いて、試してみました。
まるで無重力!? 噂のGゼロ体験

低反発でも高反発でもない、まるで無重力な座り心地と噂の「Gゼロクッション」。
少し前からテレビでもよく取り上げられていて、気になっていた方も多いのではないでしょうか。
座り心地の向上は今や大切な問題。すがる思いで購入してみました。

形は台形、若干前に向かって傾斜がついた作り。

裏面には全面滑り止めが付いています。
カバーには取っ手が付いているので、家の中での持ち運びもスムーズ。

折り曲げても平気なほどクッション自体はかなり柔らかく、全面ブヨブヨした触り心地です。
早速座ってみよう

毎日座る椅子、このまま長時間座っているとお尻が痛くなってくるんだよなぁ。

という事で早速試しましょう、椅子にぺたんと乗っけるだけ。
クッションの台形がぴったりフィットしてくれていますね、滑り止めの食い付きもなかなか強い。

では早速…

いざ座ってみると触った感触ほどグニャっとするでもなく、お尻を包む用に沈み込んでくれます。
確かに、クッションを置く前の椅子よりもかなり快適な座り心地ですね。
お尻にかかっていた圧が分散されているのを感じます。

カバーの中身は、ひし形の網目状になった復元力の高いTPE素材で作られていて、この構造が圧を分散してくれているそうです。
生卵を置いて座ってみる

生卵を置いて座っても割れません、という売り文句があるのですが、自分でやってみないと信じ切れないのでチャレンジしてみました。

割れちゃったらどうしよう。

写真だと伝わりにくいですが、しっかり体重をのせて座っています。
卵を置いても座り心地に違和感はなし。

そして生卵は無事生還、圧力を分散して逃がしてくれました。
お尻の痛みは減ったけど、気になるところもあるなぁ

このひし形の網目構造、座った時の圧のかかりにくさはたしかに感じるのですが、少し不安定に感じる人もいるかもしれません。
無重力というほど身体が浮いた感覚、というわけではありませんが若干ぐらつく感じです。
座った時の収まりの良さ、フィット感を大事にしている人にはあまり向かないかもしれませんね。
好みが別れるクッションかもしれません。

とは言えお尻の痛みを解消するにはかなり有効なGゼロクッション。
自宅作業に集中するためのアイテムのひとつとして使って行こうと思います。
座りすぎから発生するお尻の痛みに悩んでいる方はぜひ試してみてくださいね。
あわせて読みたい
Photo : OGMAX
OGMAX
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5