2000円台でA4コピー紙5枚を一気に細かく裁断できるコンパクトな電動シュレッダー
- カテゴリー:
- TOOL

外出自粛で在宅時間が長いと、この機会に大掃除をしたくなります。
でも、不要になった古い保険証券や各種通知書など、個人情報が書かれていて、そのまま捨てられないものは多いですよね。復元できない状態にして廃棄したいもの。
そこで、アイリスオーヤマの「家庭用シュレッダー P5GCX」をご紹介します。
家庭や小規模オフィスでの使いやすさと手動のシュレッダーのような低価格を両立した、注目の家電です。
細かく裁断&パワフル

「家庭用シュレッダー P5GCX」は、約4mm×40mmの細かい紙片に裁断できるクロスカット方式が特徴です。
長い麺のようになるストレートカット方式だと、書類を入れた方向によっては裁断後も内容を読み取れてしまいがち。でも、P5GCXなら書類の向きを気にしなくていいので、投入するときに楽だし安心ですね。
しかも、一般的な10号・11号のステープラー(ホッチキス)針もカットできるそう! シュレッダーに投入する前に針をいちいち外す手間も省けそうですね。
A4コピー用紙を5枚一気に入れられる

作業の効率面ですが、A4コピー用紙を最大5枚まで一度に裁断可能で、連続使用時間は約2分とのこと。家庭で使うなら十分なパワーと言えるでしょう。
それに、ボックスの容量は約8.7L(A4コピー用紙約65枚分)と、結構な分量がまとまってから捨てられるのもポイントです。
小型&軽量でどこでも使いやすい

そのうえ、横幅31cm×奥行き19cm×高さ30cmというスリムサイズなので、ゴミ箱と並べてもスペースを占有されることはなさそう。
さらに、約3kgと軽量だから持ち運びがしやすく、自宅内のどこでも使えますね。
そのほか、モーターが高温になると自動停止したり、本体をダストボックスから外すと、稼働中でも電源オフになったりするなど、安全装置も搭載。
小さいお子さんがうっかりシャツの裾をシュレッダーの口に引っかけても、大事に至る前に停止してくれて、安心して使えそう。
そんな機能的な「家庭用シュレッダー P5GCX」ですが、手動式シュレッダー並みの嬉しい価格。
整理整頓のときはもちろん、在宅ワークの際にプリントアウトした仕事の資料を廃棄するときにも活躍してくれそうです。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
Image: Amazon.co.jp
Source: Amazon.co.jp
田中宏和
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5