インテリアとして映えるオシャレさ!磁石式のスマートライト「ZIISTLE」が終了間近
- カテゴリー:
- TOOL

クローゼットや玄関など、家の中に「ちょっとした灯りが欲しい」と感じる場所はありませんか?
そんな時には、人の動きに反応するモーションライトを置くと便利ですが、どうせなら部屋の雰囲気をより良くしてくれるデザインのものを使いたいですよね。
現在、姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中の「ZIISTLE」は、天然木材を使用しているウッド調の自動センサーライト。さまざまな空間や家具と調和できるシンプルさも特徴です。
このライトのキャンペーンが終了目前。魅力的なアイテムなので、最後におさらいしておきましょう!
木目が美しいこだわりの素材

「ZIISTLE」の素材は、北米のサステイナブルなブラックウォールナッツ、もしくはハードメープルを使用しています。ドットと曲線を生かしたデザインで、スタイリッシュな印象です。
幅広いシチュエーションにフィットしますが、無垢材や石、コンクリートなどの自然素材を多く使った空間にはよりマッチしそうですね。
間接照明だから眩しくない

「ZIISTLE」の光は壁に当たるように設計されていて、光源が目に直接当たりません。包み込むような優しい光を作り出してくれるので、「ちょっとした灯り」で空間を演出してくれます。
トイレで起きてしまった夜中なども、眩しくないので便利ですね。縦でも横でも好きなように設置できますよ。
ベース部分にマグネットで装着

セットアップは非常に簡単です。まず、設置したい場所に付属の両面テープでベース部分を貼り付けます。
そのベースの上に、「ZIISTLE」本体を磁石で装着すれば完了。コードレスのため、コンセントの場所も気にする必要はありません。
釘などを使って取り付けるわけではないので、自由に必要な場所に配置を変えることもできます。重さはたったの92gと、超軽量です。
マニュアルモードも搭載

自動センサーライトである「ZIISTLE」は2つのモードを搭載。
5m120°以内の人の動きを感知してライトを点灯、20秒間なにも動きがないと自動で消灯するオートモード。

マニュアルモードではモーション自動センサーはオフになり、本体の左サイドにあるボタンで点灯と消灯の操作ができるように。
必要な時にだけ照明を使うことで、電気の節約にもなります。
基板は2種類から選べる

「ZIISTLE」のカラーバリエーションは2種類。
どちらも柔らかな灯りとともに、スタイリッシュでオシャレな空間を演出してくれること間違いなしです。
災害などの緊急時のためにも、予備照明として持っておくと役立つかもしれませんよ。
「ZIISTLE」は、現在クラウドファンディングサイトmachi-yaにてキャンペーンを実施中。執筆時点では1個5,459円(送料込)からオーダー可能です。
気になる方は以下のリンクからチェックしてみてください。
Image: Moovars
Source: machi-ya
Qurumu
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5