30分でiPhoneを50%充電!4in1充電ケーブル「TEGIC 3.0」は先着100人20%オフ
- カテゴリー:
- TOOL

持ち歩くデバイスが増えるにつれて、ケーブルも様々な種類が必要になりました。そんな何本もあるケーブルを1つにまとめられるスマートな4in1充電ケーブル「TEGIC 3.0」が、machi-yaでクラウドファンディングをスタートさせました。
TEGIC 3.0とは?

TEGIC3.0は、1本のケーブルで4つの規格をカバーしつつ、充電やデータ転送ができるスマートなケーブルです。これ1本さえあれば、iPhone、iPad、Androidスマホ、Macbook Pro、モバイルバッテリーなどを充電することが可能。もうカバンの中で、ケーブルが絡まる心配もいりません!
TEGIC2.0から進化

好評だった前モデル「TEGIC2.0」。TEGIC3.0は、iPhone PD急速充電を備え、さらに高速でiPhoneを充電できるケーブルになりました。30分で50%の充電可能。
シンプルなモジュラーデザイン

TEGIC 3.0は以下の4通りの組み合わせが可能です。
- Type-C to Lightning
- USB to Type-C
- USB to Lightning
- Type-C to Type-C
iPhoneとパソコンを繋いだり、iPadとパソコンを繋いだり、Type-C搭載のNintedo Switchもサポート。最新のiPadとMacBookに接続してデータ転送や充電を可能にします。また、最近のAndroid端末はType-C充電に対応した端末が増えているので、iPhone以外でも利用できます。

これを可能にしたのが、シンプルなモジュラーデザインです。

ケーブルは1本ですが、先端のモジュールが4種類あります。ワンタッチで取り替えができ、さらに本体に固定されているためなくす心配もありません。
また、こうしたケーブル類は耐久性に不安があります。1年ほど使って、ケーブルが切れてしまったという経験がある人もいるでしょう。TEGIC 3.0は、モジュールとケーブルは、耐衝撃性の高い亜鉛合金製。断線に強いことが特徴です。さらに平たいケーブルは、PVCナイロン編みで覆われているため、耐久性だけでなく柔軟性も高め。毎日使うものですので、接続のしやすさにもこだわっています。

TEGIC 3.0はキャンペーンを開始したばかり。先着100名限定で20%オフの2560円で支援が可能です!
この機会に、普段持ち運ぶケーブルを見直してみてはいかがでしょうか?
>>4in1充電ケーブル!PD急速充電!30分でスマホ50%充電:TEGIC 3.0の支援はこちら
Image: GLOBAL NEXUS
Source: machi-ya
島津健吾