USBケーブルを収納&おしゃれに持ち運べるグッズ「STYLE」を紹介
- カテゴリー:
- TOOL

スマートフォンに欠かせないUSBケーブル。Micro USBからLightningまで、数種類のケーブルを持ち歩くことも珍しくありません。絡まったり、行方不明になったり、ケーブルの持ち運びでイライラすることも。
現在、machi-yaでクラウドファンディングを行っている「STYLE」は、こうしたケーブルを1つにまとめ、さらにポータブルにしたアイテムです。
今回、実際に使ってみたので、使ってみて気づいたポイントをお届けします。
カラビナ付きの3 in 1ケーブル

STYLEは、その名前の通りスタイリッシュなUSBケーブル。ケーブル1本で、USB-Aに対して、Micro USB、Lightning、USB-Cの3つの端子を自由に組み合わせて使うことができます。
さらにSTYLEが一歩進んでいるのは、カラビナを取り付け、持ち運びの自由度を上げた点。おしゃれなキーホルダーのような見た目で、バッグに取り付けて、いつでも取り出せます。
ケーブルの端子をレザーカバーに収納できる

なぜ、ケーブルは絡まるのか? バッグの中で、端子と端子の先端が動き回って、絡まってしまうのです。STYLEは、一つのケーブルの両端をレザーカバーに収納することで、この問題を解決します。
ケーブルは取り外し自由。端子も付け替え可能

ケーブルを使いたい時は、レザーカバーからケーブルを取り外すことが可能。端子は次のような組み合わせが可能です。
- USB-A:Micro USB
- USB-A:USB-C
- USB-A:Lightning
片方の端子はUSB-A固定、もう片方の端子がMicro USBになっており、そこにUSB-CかLightningの端子をつけることで、柔軟に対応できるようになっています。
Lightning端子を取り付けた場合

Appleユーザーであれば、AirPodsやiPhoneで使うこのLightning端子の使用頻度が高そうですね。
USB-C端子を取り付けた場合

最新のiPad ProはUSB-Cなのでこちらも該当ユーザーには欠かせない端子です。

LightningかUSB-Cのどちらか1つをレザーカバーに入れて持ち歩けるので、ご自身の所有アイテムや使用頻度に合わせて選択してみてください。

どの端子を持ち運ぶかは悩ましいところですが、今まで3つのケーブルを持ち歩いていたのが1つになった、と考えるとこれまでのストレスも手間もかなり軽減してくれるアイテムだと言えるでしょう。
SIMカードの持ち運びもできる

「ケーブルが減って便利〜」と思っていたら、なんとSIMカードを持ち運べることがわかりました!

レザーカバーを開くと、SIMピンとSIMケースがありましたよ! 海外旅行に行って、SIMカードを取り換える時に役立ちそうです。SIMカードの管理、気を使いますからね〜!
最初の50名様は32%OFF

STYLEは現在、machi-yaでクラウドファンディング中。最初の50名様に限り、32%の2,690円で支援が可能です。定価の1,270円OFFです。
欲しいと思った方、お早めに以下より詳細をチェックしてみてください!
>>キーホルダータイプのUSBケーブル「STYLE」の支援はこちら
Photo: 島津健吾
Source: machi-ya
島津健吾