スキミング防止機能付き!ミニマルな生活を支える財布「C-secure」がキャンペーン終了目前
- カテゴリー:
- TOOL

キャシュレス化がどんどん進む今の時代、ICカードやクレジットカードの利用がメインになりつつあるのに、未だに分厚い長財布を使っていませんか?
時代に合わせたミニマルなライフスタイルを送るためにも、財布のデザイン性と機能性にはしっかりとこだわりたいですよね。
現在、姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中の「C-secure」は、持ち運びやすいサイズなのに十分な機能を兼ね備えた財布。たくさんのカード類が収納できて、もちろん現金も入れられます。イタリア製の天然牛革を使用していて高級感もあるつくりとのこと。
キャンペーンが終了目前となりましたので改めてその特徴をチェックしましょう!
スキミングから守るカードケース付き

ほとんどの人が使ったことがあるであろうSuicaやPASMOなどのICカード、とても便利な一方で心配なのがスキミング被害です。
知らないうちにカードの情報を抜き取られてしまうという被害なのですが、世界では10人に1人がこのスキミングに遭っているそうです。

この「C-secure」にはスキミング防止機能が付いたカードケースが搭載されているためその点は安心です。大切な個人情報を守ってくれる、キャッシュレス生活にぴったりの財布です。
小さいのに収納力が高い

「C-secure」はカラーが4種類用意されており、サイズはNormalとXLの2種類。

コインポケット付きのものもありますが、手のひらサイズに収まるサイズ感です。

そして、超小型の財布なのに収納力が抜群なところも魅力的です。
Normalサイズにはカードが最大で8枚、XLサイズには最大で12枚も収まります。財布を開くと紙幣を入れるポケットもありますし、コインポケットがあれば小銭も持ち運べます。
キャッシュレス化が進んでいるとはいえ、まだまだ現金しか使えない場面もありますので、有難いですよね。
拘り抜いた製法で作られた天然牛革

「C-secure」は、植物性の天然成分で作られた植物タンニンなめしの革「ベジタブルタンニングレザー」を使用しています。
樹液のタンニンの槽に長い時間漬け込んでなめされたあとに、染色によって色がつけられた革です。

染め方にもこだわっていて、アニリンという染料を使って仕上げています。革本来の味を損わず、革らしさを楽しむことができる染め方です。
使い込めば使い込むほどエイジングで風合いが変わってくるので、世界にひとつだけの自分の財布を育てましょう!
美しい素材感と高い収納力、そしてミニマルなサイズ感の三拍子揃った「C-secure」は、現在クラウドファンディングサイトmachi-yaにてキャンペーンを実施中。
執筆時点では1個8,900円(送料込)からオーダー可能となっています。
>>大人の魅力が詰まったミニマルWallet「C-secure」
Image: MONOGATARI
Qurumu