調理器具やシンクの汚れを楽に落とす2つのヘッドが使えて洗剤の追加が楽な掃除ブラシ
- カテゴリー:
- TOOL

洗い物や、シンク周りの掃除で手や指が荒れることはどうしても避けられません。
しつこい汚れは洗剤を含んだスポンジをしっかり持って、ゴシゴシしなきゃならないんですよね。
これを解決してくれる便利なアイテムがあるといいなあ~、としみじみ思います。
水と洗剤に直接触れなくても洗えます

Yumeの「キッチンブラシ」は、持ち手の内部に洗剤を入れられるようになっています。
親指でボタンを押せば、ヘッド部分にじわっと洗剤が出てくるので、あとはそのままゴシゴシ動かすだけ。途中で洗剤の追加も簡単にできますよ。

それに本体重量は約90gとのことですので、手首に余計な負担もかからず、スイスイ作業がはかどりそうです。
さらに持ち手の先は穴が開いているので、使わないときはフックにかけて乾燥させておくことができ、場所をとりません。

ヘッドは2種類あって、頑固な汚れをすみずみまでかき落とせるPPブラシが2個と、食器やまな板を傷つけることのない柔らかいスポンジが4個の、合計6個が付属。
必要に応じて、ブラシとスポンジの二刀流で作業できるのは時短にもなりますし、嬉しいですね。
キッチンだけの使用じゃもったいない!

持ち手にはすべり止め加工がされているのと、ヘッドのちょうど良い感じの傾斜のおかげで、力を入れやすそうです。

また、ヘッドの首部分には、こびりついた汚れに対応できるスクレーパーがついているので、キッチンでの使用だけでなく、リビングや寝室で家具に貼られたシールを剥がすのにもピッタリ。
長く気持ちよく使える

使用後は水で流すだけで、残留物が残らず、水切れも良いとのこと。
また、キッチンブラシの材質は高品質なPP環境保護材料を採用しているとのことで、お湯で殺菌もできるのだとか。毎日使っても丈夫で長持ちしてくれそうです。
しかも、本体は2本セットとなっています。1本はキッチン用でもう1本はお風呂やトイレ用にするのも良いのではないでしょうか。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
Image: Amazon.co.jp
Source: Amazon.co.jp
中川真知子
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5