スマホの全アプリにダークモードを強制する方法|Android 10
- カテゴリー:
- TOOL

Android 10のシステムレベルの「ダークテーマ(ダークモード)」はとてもいいものですが、サードパーティアプリ「DarQ」を使えば、それをさらによくする隠し設定を解き放つことができます。
DarQを使うと、非対応のアプリにもダークモードを強制できます。また、どのアプリでダークモードを起動させるのかも指定できます。
ダークモードタイマーも設定できます。
DarQは、通常は「立ち入り禁止」となっているAndroidソフトウェアの一部にちょっかいを出すので、GoogleはこのアプリをPlay Storeから締め出しています。なので、インストールはサードパーティアプリストアのXDA Labsから行う必要があります。
また、スマホをルート化するか、DarQの機能を利用するためのソフトをさらにインストールする必要もあります。
ルート化されたスマホをお持ちの方は、XDA LabsからDarQをインストールしたら、一番下の「DarQを使ってみる」にお進みください。
ルート化せずにDarQを使う
スマホにルートアクセスできない場合や、できればしたくない場合でも、DarQを利用できます。
ただし、正しく利用するには、特別なADBスクリプトを実行し、DarQに特別な許可を与える必要があります。と聞くと何だかややこしそうですが、実際は意外に簡単です。こちらがその手順です。
設定手順

- XDAからこちらのパッケージを使って、ADBをPCにインストールします。
- AndroidデバイスをUSBケーブルでPCに接続します。
- XDAフォーラムからDarQのADBスクリプトをダウンロード・解凍します。
- DarQのADBスクリプトのフォルダー内で、お使いになっているPCのOSのアプリケーションをダブルクリックして、スクリプトが実行されるのを待ちます。
ADBスクリプトが実行されたら、少なくともスマホをリブート、またはシャットダウンするまではDarQを利用できます。
スマホをリブートした場合は、そのたびにスマホをPCに接続し、ADBスクリプトを実行する必要があります。
DarQを使ってみる
スマホのアプリ画面からDarQを開きます。メイン画面の中に、すべてのアプリにダークモードを強制するためのオプションがいくつかあります。

- Enable Dark Theme:Android 10のシステムレベルのダークモードをオンにします。
- Force Dark Theme:可能な場合、すべてのアプリでダークモードを起動させます。
- Auto Dark Theme:日の出、日の入りとともに、すべてのアプリでダークモードをオン、オフにします。
特定のアプリで常にダークモードを起動させたい場合は、Enable Appsをタップして、各アプリの横にあるトグルをタップします。あとは、DarQが処理してくれます。
起動中のアプリがダークモードに自動的に切り替わらない場合は、そのアプリを再起動してみましょう。
中には、DarQがダークモードをオンにするよりも速く起動するアプリもあるかもしれません。
そのような場合は、アプリを強制終了し、再起動してみてください。何かほかの問題にぶち当たったときは、GitHubのDarQ FAQガイドをご確認ください。
あわせて読みたい
Image: Shutterstock
Source: XDA Labs
Brendan Hesse - Lifehacker US[原文]
訳:ガリレオ
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5