
パーティーシーズンが近づいてまいりました。輸入物の飲料やお酒には、キャップに王冠が使われている物もあります。
ところが、栓抜きは使う頻度が少なく、意外とかさばるうえ、キッチンの引き出しで迷子になってしまいがちです。
アーネストの『キャットマルチオープナー』は1つ6役のステンレス製オープナー。薄いプレートで置き場所にも困らず、なんといっても猫型ですよ。
しっかり握って栓抜きとして

『キャットマルチオープナー』の猫の顔部分が栓抜きになっています。くびれの部分を握るように持つと、軽い力で王冠が開けられます。
また、猫の胴体部分の真ん中には、ペットボトル用のオープナーがあります。滑り止めのギザギザとテコの作用で、捻る作業が苦手なお年寄りや小さなお子さんでも、ペットボトルが楽に開けられます。
指先を守りながら使えるフック3種

猫耳部分はプルタブ用のフックとして使えます。フルーツ缶やレトルトソースなど硬めのプルタブでも、指先やネイルを守りながら開けられます。
他にも、サラダ油やドレッシングに使われているインナーキャップは、細めのフックで。丸いカッターは野菜の袋に付いているビニールテープをカットするのに便利なフックです。ここは、刃物になっているので直接触れないように気をつけてください。
これは便利。1回で出し切れるパウチ絞り

本体に大きくスリットが入っていますが、これがなかなか便利なレトルトパウチ絞りです。今回はカレーのレトルトを絞ってみましたが、1回で中身を出しきれました。
スリットの長さは約12cmで、一般的なパウチにピッタリのサイズ。熱々のレトルトパウチを触らずに済むので、火傷せずに中身を取り出せます。
マグネットやフックで見える収納を

『キャットマルチオープナー』は薄いステンレス製のプレートです。
収納に困ることはなさそうですが、せっかくの猫型なのでフックに引っ掛けて見える収納にしてはいかがでしょう?

鏡のように磨かれたプレートの厚みはたった0.15mm。薄くても堅牢な作りは、金属加工の町「新潟県燕三条」らしい商品といえます。
あわせて読みたい
Source: キャットマルチオープナー|アーネスト株式会社
Photo: 藤加祐子
藤加祐子
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5