まな板を立てて漂白液につけられるスリムな容器。省スペースだし排水もラクラク
- カテゴリー:
- TOOL

ROOMIEより転載再編集のうえ掲載
まな板は毎日使うものだから、衛生面に気を付けたいけど、大きいしどうやって除菌しよう……。
そんなときは、省スペースに使えて両面しっかり除菌できる、こんなアイテムはいかがですか?
大きいサイズのまな板もおまかせあれ!

パール金属の販売する、スキットの「まな板つけ置き容器」は、まな板を立てて漂白液に浸せる容器。
食器洗いなどに使っている洗い桶でつけ置きすると、横幅も縦幅も広いので、除菌中にキッチンのスペースを取ってしまいます。
でも「まな板つけ置き器」は、幅485mm×奥行115mm×高さ305mmとスリムなサイズ。
容量は約8.4Lで、本体よりも小さいまな板であれば、対応可能です。
これなら省スペースに使えるうえに、まな板を両面しっかり除菌できそう。

使い方は簡単。まな板を入れたら、容器内の水位線に合わせて漂白液を入れ、あとは待つだけ。
ストッパー付きなので、漬け込んでいる間にまな板が浮き上がりにくいようになっています。
調理小物や布巾などの除菌・漂白にも

また、本体にはザルのように穴が付いているので、浸したあとは、この部分から水を流すだけ。

まな板だけでなく、お玉や菜箸などの調理小物の除菌や、布巾のつけ置き消毒にもおすすめですよ。
野菜や魚、肉類から果物までさまざまな食材を扱うまな板。
「まな板つけ置き容器」を使えば、丸ごと浸して気になっていた汚れをゴッソリ洗い落とせるから、気分も爽快になりそう!
なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
Image: Amazon.co.jp
Source: Amazon.co.jp
ユキコニシムラ
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5