CHROMEのバックパックは防水性能と背面の通気性が最強だった!
- カテゴリー:
- TOOL

ROOMIEより転載:
メッセンジャーバッグやサコッシュをよく使うのですが、荷物が多いとやっぱりバックパックの方が楽。
大容量だけどスタイリッシュで、雨に強くて、軽いものを日々探していたのですが、大好きなCHROMEから軽量化された新モデルのバックパックが発売されていたらしい…。
それなら選ばない手はない!
ChromeのYALTAがアップデートされた!

メッセンジャーバッグでお馴染みのCHROMEから、定番のタフなバックパックYALTAがアップデートされ、さらに使いやすくなりました!
ロールトップのクラシカルなルックスの全天候型のこのデイパック、止水ジップが採用されるなど雨に対してさらに強くなっています。

フックを外してがばっと開ける。

筒状に大きく開いているので、上着なんかも簡単に入ります。

容量は33~35Lあり、普段使いなら十分すぎるほど!
ポケット達が使いやすいんだ!

サイドにポケットが4つ、フロントに1つあり、物をしっかり部屋分けできるようになっています。
フロントポケットにはメモ帳を入れたり、グローブなどよく使う物を入れると使いやすそう!

サイドの一番大きなポケットから15インチのMacbookProがピッタリ。
パット付きなので裸のまま入ります。

もう一つ、PCポケットの隣に小さめのポケットが。
中が柔らかくなっているこのポケットが左右にひとつずつあります。

背中でほとんど隠れる位置にあるので、パスポートなどの貴重品を入れるのが良さそうだ!

PCポケットの反対側には縦に長いポケットが1つ。
折り畳み傘やペットボトルも余裕で入っちゃいます!
荷物が増えた時にはトートバッグを!?

PCポケットを開くとメッシュのボトルケースと、3つに分かれた小さいジップポケットが。

ここからメインポケットにアクセスできそうですが、このままだとできません。

その理由はこれ!
メインポケットに実はトートバッグ型のライナーが入っています。
取り出すことによってショッピングバッグとして使えるようになっているんです!

取り出した状態でもどちらも単体でバッグとして機能し、ライナーがなくても耐水性は損なわれず快適に使うことができます!
ライナーはベルクロで中に装着されているので、使っていてずれてしまうなんてこともありません!
やっと出会えた理想のデイバッグ

チェストベルトもついていて、位置調整が可能!

この機能、あるのとないのとでは使い心地が全くちがいます!

背面は通気性と温度調節が以前のモデルよりも向上したEVA素材のバックパネルになっているので夏場も蒸れにくそうだ……!
タフで、長く愛着を持って使える理想のデイバッグにやっと出会えた気がしています。
これからガシガシ使っていくぞー!
あわせて読みたい
Image: OGMAX
OGMAX