
あなたは旅行の時、カメラの専用バックを持っていきますか?
一眼レフカメラは性能が良い分だけ持ち運びには少し不便な大きさで、カメラ本体はデリケートな精密機器。衝撃や傷からしっかりと保護する専用のカメラバッグに交換レンズ等と一緒に収納するのが一般的です。
カメラ中心の旅行であれば専用のカメラバッグを持参することで問題はないのですが、旅行の目的は人によって様々でカメラだけでなく、それ以外の持ち物も気がつくと結構な量になってくる場合もあるでしょう。
そこで、カメラバッグを減らして少しでも身軽になることを目的に、脱カメラバッグとして「カメララップ」というアイテムを旅行に持ち歩くようにしています。
カメララップは日本古来の風呂敷包み
カメララップとは、要はカメラ専用の風呂敷のようなもの。
検索するといういくつか商品がヒットしする中、私はカメラアクセサリーブランドの代表格HAKUBAのカメララップを使用しています。

外観は正方形で、1角にゴム紐が付いています。このゴム紐で最後縛るようにしてカメラを包み込む仕様です。
HAKUBAのカメララップはSとMの2サイズがありますが、凡庸性の高さからMサイズをオススメします。表面は破水加工を施しているので包んでいるときの破水性は十分です。

内側はマイクロフリース素材で機材に傷がつくのを防ぎます。

包み方は自由自在、Mサイズなら望遠レンズ装着時以外、十分すぎるサイズ感です。
風呂敷包みなので、細かいカメラの形は気にせず包むことができます。



包み方の決まりはありませんが、正方形のカメララップに対し斜めに包み始めてあげると、ゴム紐がちょうどレンズ部分に重なって止めやすくなります。
包んでバックパックにサッとしまえる
バックパックの中で他の荷物と干渉し傷や衝撃を受けてしまうことが心配で、カメラをそのままバッグに入れておくことを敬遠しがちでしたが、このカメララップにくるっと包んで入れておけばそういった心配はなくなります。

そしてこれさえあれば、カメラバッグを一つ用意する必要がなくなるので、旅行時余計にバッグを一つ持っていく必要がなくなりました。
ただ、決してカメラバッグほどの衝撃吸収機能に優れてはいないので、定期的にバッグの中の位置を確認するなどの配慮は必要です。
旅行は自然と荷物が増えてしまいがちになりますが、今回のようにカメラバッグを一つ減らしてみるだけでも快適な旅行を送ることができます。旅先の撮影はズームレンズ1本で十分という、ライトユーザー層の方にオススメしたいアイテムです。 オンラインストアから購入可能で、税込1850円です。
あわせて読みたい
Source: HAKUBA
Photo: boba
菊地芳一
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5