Fire TVは必須! ホテルを自宅化し快適に過ごす5つのコツ
- カテゴリー:
- KNOWLEDGE

出張のときは、ホテルの客室に滞在することが多いものです。
どんなに良い客室でも、滞在が長くなってくると自宅で寛ぐようにはいかない点が気になりだします。
そんなとき何か対策はあるのでしょうか。
最近旅行情報サイトTravel+Leisure(T+L)が、ホテルの客室で自宅と同じように過ごすコツをシェアしています。
それに加えて、山ほど旅をしている私からも、試してみて損はないと思えるコツをいくつかご紹介します。もちろん、どうすれば寛げるかは人によって違います。
でも、とりあえず、次のことを試してみてはいかがでしょうか。
1. スーツケースの中身をクローゼットや引き出しに収納する
これは、T+Lも提案していて、私も実践していることです。
しばらく滞在する予定のホテルの客室に入ったら、スーツケースから荷物を出して備え付けのドレッサーに収納しましょう。
自宅では、スーツケースから何か取り出して使うことなんてありませんよね。
ですから、ドレッサーの引き出しにスーツケースの中身を収納すると、部屋が少しだけ自宅っぽい感じになります。
2. スナックを買う
外出からホテルの部屋に戻ってくると、疲れていたりお腹がすいていることもあるでしょう。
そんなときに備えて、地元のスーパーやコンビニに立ち寄って馴染みのあるスナックを買っておきましょう。
ホテルの客室に冷蔵庫や電子レンジがあるなら、選択肢の幅が広がりますね。
私の場合は、ブドウなどの果物やポテトチップス、ミネラルウォーター、ダイエットコークなどを買っておくことにしています。
お腹を空かしてヘトヘトになって客室に戻ってきて、小腹を満たす食べ物も飲み物も無いのは最悪ですから。
これぞ、出張を成功させるコツです(それに、ルームサービスより安くつきます)。
3. 客室の印刷物は目に付かないところに片づける
ホテルの客室には、ホテルの利用規約やルームサービスのメニュー、スパの宣伝など、印刷物がたくさんあります。
滞在中そういうものを読んで過ごすより、ホテルが発行している雑誌も含めて全部引き出しに放り込んでしまいましょう。
宣伝広告や旅行雑誌を見ずに過ごせると、ホテルに滞在している感じが緩和するはずです。
4. Alexaを持ち込む
Google AssistantやAmazonのAlexaを使い慣れているなら、出張のときは、DotやHome miniをスーツケースに入れましょう。
朝のニュースを聞いたり、聞きたいことをすぐに質問できると、ホテルの滞在が自宅の生活に近くなります。
5. ChromecastかFire TVを持参する
自宅で何かお気に入りの番組をシリーズでまとめて見ている途中なら、ホテルでもそのペースを保ちたいものです。
それには、ChromecastかFire TVのスティックを持参しましょう。ホテルの客室にあるテレビで映画や番組をストリーミングできます。
さらに詳しくは、Travel + Leisureのこちらの記事をご覧ください。
「こうすればホテルでも自宅にいるように寛げる」というアイデアがある人は、是非コメント欄でそのコツをシェアしてくださいね。
あわせて読みたい
Image: Alena Ozerova/Shutterstock.com
Source: Travel+Leisure(T+L)
Emily Price – Lifehacker US[原文]
訳:春野ユリ