無印のユニットシェルフはシミュレーターを活用して失敗知らず
- カテゴリー:
- LIFESTYLE

ROOMIEより転載:念願のマイホームを建てて8年。
8年も住むと家族も増えて、物も多くなって収納が足りない……
特に洗面所近くは、しっかり収納を作っておくべきだったと反省。
家を建てる打ち合わせの時の私に、収納って大事だよって言い聞かせたい。
無印良品のシミュレーターが助けてくれた

ちょうど洗面所を出た横のスペースが、微妙なデッドスペースになっている我が家。
シェルフを置いてみようと探しても、なかなか気に入る素材やサイズがなく、どうしようかなと悩んでいました。
しかも乳児も幼児もいる中、メジャーで測って収納用品を買いに店頭に行って、帰ってきて設置となると、考えただけでめまいが……。

そんな時に見つけたのが無印良品のユニットシェルフシミュレーター。これがとっても便利でした。
使い勝手に応じてパーツが選べる無印良品のユニットシェルフ。
このシェルフの組み合わせを、ネットストアからシミュレーターで選ぶことができるんです。
まず、ネットストアの「ユニットシェルフ」から「ユニットシェルフ(シミュレーター)」をクリック。
「サイズや素材から選んではじめる」をクリックすると、シミュレーションがはじまります。
さまざまな素材やパーツを好きにカスタマイズ

幅や高さ、奥行きまで選べるので、自宅のデッドスペースにフィットする大きさをピンポイントでチョイスできます。
基本素材はステンレスかスチールから、棚板の素材もカスタマイズ可能。
私が欲しかったのはスチールユニットシェルフで、脱衣所によく合う帆布生地のバスケット。

バスケットが4段までのものはセットで販売してありますが、収納力が足りないと思ったので幅は86センチ、高さ120センチの6段にしてみました。
自宅にいながらどれにしようか考えることができるし、パーツも色々と選べて楽しすぎる!
右上には金額も表示されるので、予算を考えながらカスタマイズできて安心です。
4日で自宅に届きました

注文してから届くまで、1週間くらいかかるかな〜と思っていたら、4日で届きました。
通路に置いていますが、きちんとシミュレーションしたので人が通る広さも確保できてちょうどいい大きさです。


帆布バスケットですが、中には棚板も入っているので物を入れてもしっかりしています。
バスケットの端から端まで取っ手がついてるので、掴みやすく子どもでも出し入れしやすいつくりです。

今まではギュウギュウに押し込んでいた子ども服も、ゆったりと入ってスッキリ。
洗面所の横なので、下着やパジャマなどを入れて、お風呂の時間もお着替えがスムーズになりました。
残念なところ:ひとりで組み立てると苦労するかも

以前ご紹介した無印良品のパイン材ユニットシェルフは、ひとりでも簡単に組み立てができたので今回も大丈夫かなと思いましたが……。
スチールユニットシェルフの6段を組み立てるには、わが家の場合2人で1時間半ほどかかってしまいました。
細かいパーツもあるので、大きさによってはひとりで組み立てるのがちょっとしんどいかも。

また帆布バスケットは折りたたんで梱包されているので、広げると少しシワになっています。
そこも帆布の良さと思えば、気になるレベルではないかな。
家の中のスペースを無駄なく使いたい

住みはじめて気づく、家の中のデッドスペース。
ちょうど良いサイズのモノがなかったり、インテリアに合う素材や色合いも考えると、なかなか店頭では決めきれずにいました。

大切に使いたいからこそ、収納も必要な大きさの分だけ家に置きたい。
シミュレーターを使って、家にいながらもデッドスペース問題を解決することができましたよ。
ユニットシェルフ[無印良品]
あわせて読みたい
Image: ユキコニシムラ
ユキコニシムラ