Bluetoothの接続が切れる原因と解決策|デバイス別の対処法3つ
- カテゴリー:
- TOOL

Bluetooth技術は、現代の生活のいたるところで使われており、からまるケーブルとの戦いにおいては必要不可欠なツールとなっています。
とはいえ、Bluetoothは気難しいことでも有名です。
ノートパソコンやスマートフォンをBluetooth経由でワイヤレススピーカーやヘッドフォンに接続したときに、頻繁に接続が途切れたりすると、本当にイライラさせられます。
Bluetoothはある地点から別の地点へ音声をシームレスに転送できることになってはいます。
でも、何度も設定をやり直したりで時間を浪費した経験がある人なら、Bluetooth接続が途切れる要因がさまざまにあることをご存知のはずです。
どうしてBluetoothの接続は途切れてしまうの?
多くの場合、2つのワイヤレスポイントの間で、信号が一時的に切断、または妨害されてしまうことが原因です。
たとえば、パソコンやスマートフォンのOSの更新、アプリやファームウェアの更新、カーステレオシステムの故障や不具合などの際に、こうした問題が発生することがあります。
また、物理的な障害物によって通信が妨害されているケースもあります。
Bluetoothを利用するデバイスはたくさんありますが、あるデバイスで有効だった解決策が、ほかのデバイスで必ずしも有効だとはかぎりません。
まず最初に試すべきなのは、Bluetoothをいったんオフにしてからオンにしてみることです。
また、デバイス間のペアリンングを解除してから再びペアリングしてみたり、Bluetoothで同時に接続するアプリやデバイスの数を減らしてみることで解決するケースもあります。
それでもうまくいかない場合は、よくある原因と解決方法を紹介しますので参考にしてみてください。
パソコン
WindowsパソコンでもMacでも、接続の途切れの原因となる問題がいくつかあります。
ネットワークチャネルを変更
1つは信号の干渉です。 コードレス電話、ベビーモニター、電子レンジなどの家電製品を含む多くの電子機器が同じ周波数帯で動作しており、干渉を引き起こす場合があります。
この問題の解決策の1つは、ワイヤレスネットワークのチャネルを変更してみることです。
(ルーターをリセットすると、2.4GHz、5GHzにおける最も干渉が少ないチャンネルを示唆してくれるケースもあります。)
ルーターのチャンネルを変更するには、ウェブブラウザでルーターのウェブインターフェースにログインします。
次に、Wi-Fi設定ページに移動し、「Wi-Fiチャンネル」か同様の設定のドロップダウンを見つけて、新しいチャンネルを選択してください。
また、パソコンに接続しているアクティブなBluetoothデバイスの数を最小限に抑えることも考えてみてください。
「Handoff」をオフ
一部のMacユーザーからは、Handoffをオンにすると音声が途切れるという声も聞かれます。
Handoffは、Mac・iOSデバイス・Apple Watchをシームレスにつなげてくれる機能で、iPhoneで書き始めたメールの続きを、Macで仕上げることなどが可能となります。
MacでHandoffをオフにするには、[システム環境設定]> [一般]を開き、[このMacとiCloudデバイス間のハンドオフを許可]のチェックを外してください。
iOSデバイスなら、[設定]>[一般]>[Handoff]と進んで、「Handoff」をオフにします。
これでも解決しない場合は、パソコンのデバイスマネージャーで、すべてのオーディオ設定をよくチェックしてみてください。
たとえば、パソコンがBluetoothスピーカーを、スピーカーとワイヤレスヘッドセットの両方として認識していると、接続の途切れが発生することがあります。
その場合は、ヘッドセットの選択を解除し、ワイヤレススピーカーとして選択し直しましょう。
モバイルデバイスとカーステレオ
スマホをカーオーディオシステムと接続したときに、音の途切れが発生することがあります。
使っているスマホやカーオーディオに何らかの不具合がないか調べてみる必要がありますが、スマホで「キャッシュを消去」(Androidの場合)したり、設定画面で「デバイス情報を削除」することで解決する場合もあります。
また、デバイスのOSのアップデートによってキャッシュされたファイルが破損し、Bluetooth接続が正常に行われなくなるケースもあります。
そうした場合は、キャッシュをクリアすることで、問題のあるファイルが削除されるとともに、正しいファイルが再作成され、スマートフォンとカーオーディオ間のBluetooth接続が正常に行われるようになります。
特定のスマートフォンと特定のカーステレオシステムのペアリングの問題を解決したいときは、スマートフォンのメーカーや、通信キャリアのオンラインフォーラムが参考になります。
Redditも、同じ問題を抱えるほかのユーザーたちと一緒にトラブルシューティングできるのでおススメです。
ワイヤレスヘッドフォン
ほとんどのワイヤレスヘッドフォンがデバイスとの通信にBluetoothを使っており、モバイルアプリとヘッドフォンの間の接続に問題が生じるケースがあります。
ワイヤレスヘッドフォンをモバイルデバイスで使用している場合は、モバイルデバイスのOSやヘッドフォンアプリが最新であることを確認してください。
イヤフォン型のワイヤレスヘッドフォンの場合、その形態上の理由から、ほかのワイヤレスヘッドフォンに比べて、2つのイヤフォン間の接続の途切れや同期の不調、通話の切断など、接続の問題が発生しやすくなります。
通信が途切れるときに、あなたの頭自体が信号を妨害していることが原因であるケースもあり、そうなると解決は難しくなります。
一部のヘッドフォンメーカーが、「ファームウェアを更新することで同期などの問題が改善される場合がある」と言っていますが、どのヘッドフォンにもあてはまるわけではありません。
それでも、ファームウェアの更新を含め、メーカーのウェブサイトに解決策が載っている可能性はあるのでチェックしてみるべきでしょう。
もちろん、ファームウェアを最新にしておくべきなのは言うまでもありません。
あわせて読みたい
Photo: Shutterstock
Source: SONY UK, NETGEAR, How-to Geek, TECHJUNKIE, Technobezz, Digital Trends, The Verge
Terry Sullivan - Lifehacker US[原文]
訳:伊藤貴之
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5