キーホルダーにアドオン! 3in1なのにわずか7cmのミニマルケーブル「ミニル」が登場
- カテゴリー:
- TOOL

ケーブル、絡まる…。
USB Type-Cに移行期とはいえ、1種類に統一できている人は多くないですよね? 筆者のバッグ内でもMicro USBとLightningとUSB Type-Cの3本が毎日絡まっています…。
整理整頓やオーガナイザーを使えば解決できるかもしれませんが、それが面倒なんですよね。
ということで、根本解決の一手としてミニマルなマルチケーブルというのはいかがでしょうか?
姉妹サイトmachi-yaに登場した「ミニル」は、わずか7cmのサイズ感ながら多くのデバイスに1本で対応できるマルチユース仕様の製品。
こちら早速チェックしてみたいと思います。
ミニマルなのに3in1

「ミニル」は恐らくミニマルケーブルから生じた商品名と思われますが、収納時で約7cmの極小ケーブルとなっています。

さらに端子変換アダプターもスライド装着式で一体化しているため、1本でLightning/Micro USB/USB Type-Cの3種類に対応できるマルチユースが特徴。
ちなみにLightningとMicro USBは余計な部品を除くため一体型となっています。ただ、この形状は残念ながらMFi認証が取れない仕様だとか。Appleは品質管理のために厳格な規格があるので仕方ない部分ですね。

このサイズ感なので、そもそも重量を気にすることはないと思いますが念の為お伝えしておくと僅か15gとのこと。普段持ち歩く物の重量からすると誤差の範囲ですね。
マグネット接着でキーホルダーに

端子根本の本体にはマグネットが設置されており、ご覧のようにケーブル先端同士がぴったりとくっつく仕様。ループができるので手持ちのキーホルダーと一緒に持ち運べますね。

まっすぐ伸ばした状態では約14.5cm。印象的には使い易さを保持した上でのギリギリのサイズ感に収めたように思えます。
おそらく、これ以上短いと収納時にケーブル負荷が大きかったり、モバイルバッテリーなどと接続した際の取り回しがしにくいのでしょう。

価格的にも高いものではないので、とりあえず1本持っておくと汎用性高く活躍してくれるのではないでしょうか。
1本3役のミニマルマルチケーブル「ミニル」は現在、クラウドファンディングサイトmachi-yaでキャンペーン中。執筆時点では1本が1,900円(送料込)から、その他お得な2本セットや3本セットも用意されています。
気になった方は下のリンクから詳細をチェックしてみてください。
>> 1本でiPhoneもAndroidも充電できるマルチケーブル「ミニル」のオーダーはこちら
Image: machi-ya
Hideaki Yamamura
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5