靴のままゲレンデを滑る感覚!チェコで生まれた話題の新スポーツ「Snowfeet」が間もなくキャンペーン終了
- カテゴリー:
- TOOL

すっかり秋になりましたね。ということは、冬はもうすぐそこ。あなたはスキー派ですか? それともスノボ派?
どちらにせよ今年の冬は、海外で話題の新スポーツSnowfeet (スノーフィート)でゲレンデの注目を集めてみるのはいかがでしょうか?
Snowfeet は、靴に装着するとまるでスケートみたいに雪の上を滑ることができる全く新しいスノーギアです。重量は片足わずか678gの軽量さで、まるで靴のままゲレンデに飛び出すような感覚で遊ぶことができます。
瞬時に脱着

Snowfeetはビンディング形式なので、簡単にウィンターシューズやスノーボードブーツに取り付けることができます。
バックパックに収納して持ち運べる

Snowfeetは非常に軽くて小さいので、ふだん使っているバックパックに収納して持ち運ぶことができます。スキー板やスノーボードなど、重くてかさばるギアを持っていく必要がないのはうれしいですね。
簡単ですぐに遊べる
上の動画を見ればわかるとおり、Snowfeetは、見た目より難しくなさそうです。雪の上を歩く延長で滑り出すことができ、これなら、初めて使う人でも、初日から雪の上を滑りまくることができるでしょう。
止まりたいときも、サイドにある金属製のエッジを蹴り込むだけで簡単に停止できます。初心者の方であれば足をハの字にして滑ればスピードもあまり出ず安全です。スキーと比べても機動性が圧倒的に高く、初心者でもコントロールしやすく、自分のペースで楽しむことができます。

スピードが出過ぎたら、つま先を浮かすイメージで滑るとヒールブレーキによってスピードが軽減できます。この動作も特に考えることなく直感的に動けばできそうな感じです。

慣れてきたらジャンプなどのトリックに挑戦してみましょう。板などで足が固定されていないため、スノーボードでもできないような派手なトリックにトライできるかもしれません。
どんな靴にでも合うフリーサイズ

Snowfeetはワンサイズですが、ほぼすべての靴のサイズにフィットするため、自分の足のサイズを気にせずにオーダーいただけます。(推奨サイズは、22.5cm 〜 30.5cmです)

防水性のあるシューズなら、ウィンターシューズでもスノーボードブーツでも使うことができます(足首をすっぽり覆う防水シューズを推奨)。基本スノーボードをするという人は、スノーボードと一緒にSnowfeetを持っていけば、いつものスノーボードブーツの上から装着して、普段とは違った楽しみ方ができるかも。
早く試したくてウズウズしてきませんか? とにかく軽量なので、スキーやスノボと一緒に持っていって、まずはちょっとした遊びとしてトライしてみるのもいいですね。
キャンペーンは残り3日です。気になる人は下のリンクをチェックしてください。
>>新スポーツSnowfeet (スノーフィート) の支援はこちら
Image: machi-ya
伊藤貴之
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5