ライフハッカー編集部員の「生活の質を上げる美味しいもの」たち
- カテゴリー:
- LIFESTYLE

誰しもが持つそれはそれは美味しいこだわりの逸品。
しかしそれを開陳する機会は意外と少ないもの。
食への興味が尽きない筆者としては、幸せな瞬間をもたらす美味しいものを隠しているなんて、全くもって許せません。
ライフスタイルに寄り添うメディアとしても、共有しないのは読者への冒涜だ!…ということで、編集部のチャットに「生活の質が上がりそうな美味しいもの教えて!」とスレッドを立ててみました。
すると予想以上の熱量で反応が…。なぜ今まで教えてくれなかった!
スーパーで売っている「ふつう」のやつでも良いけれど、少しグレードを上げるだけで満足度が劇的に上がるかも。
今回はそんな逸品をご紹介します。
美味しすぎるホットサンドを
早速教えてくれたのはアウトドア大好きな副編集長S。これで焼けば仕上がりが違う!らしい。
確かにこれで日曜日の朝ごはん作ったらテンション上がりそうです。
白飯のクオリティを上げる!
ご飯のお供の鉄板の納豆と海苔をふりかけにするという、外れるわけがなさそうな一品。
これはご飯が進みそう…。
もはやビールではない
大のビール好きの筆者が勧めるのがこちら。
ちょっとお値段は張りますが、ホップが大量投入されていて禁断の香りと味わい。もう戻れません。
ウィルキンソンの隠れた逸品
ウィルキンソンにジンジャーエールがあったなんて知りませんでした。
辛口の味わいがたまらないそうです。
瓶の栓を抜く音も含めて美味しそう。
これはお風呂上がりに飲むしかないですね。
食べ過ぎ注意!いやほんとに…
知ってる人は知っているこれ。
糖分と脂質がたっぷり含まれているのに、食べ始めると止まらなくなる禁断のおやつ。
冗談じゃなく気づいたら半分なくなっているので、食べるぶんだけ出して残りはお菓子保管庫の奥深くに封印することをオススメします。
懐かしの味…ではない!
昔懐かしのビスケットかと思いきや、生姜??
高知県のご当地おやつらしいです。他のシリーズも気になります。
コーヒーには豆以外のこだわり方もあるのですよ
おやつに合わせるといったらコーヒー。
編集部員にも筆者を含めコーヒー中毒者がちらほら。
淹れてから時間が経っていても香りが落ちないとのことで、すでに心動かされています。
新しい紅茶飲料
紅茶派の方はこちらをどうぞ。
薄めて飲むアイスティー。牛乳を入れてミルクティーにしてもまろやかな味わいが楽しめるそうです。
ボトルもなんかおしゃれ。
日々のベースは調味料!!
さて、ここから編集部内に立てたスレッドは調味料祭りへ…!
実は色々なシーンで使っている七味。
長野県の老舗の七味は香りが全く違う!らしいです。
辛いもの好きの方にはこちらがオススメ。
食べるラー油の本場版。想像の3倍辛いので入れるときは少量ずつどうぞ。
冷奴にのせてもよし、麻婆豆腐に入れてもよし。
ポン酢のポテンシャルをあなたはまだ知らない…?
レタスやキャベツにかけるだけで簡単なサラダの完成。
みりんにも思わぬこだわりが。
ぶりの照り焼きが無性に作りたくなってきませんか…?
ちなみにこれ、ソーダ水で割って飲んでも美味しいそうです。
焼き芋を自宅で!
最後に駆け込んできたのは、なんとアルミホイル。
これを使えば、焼き芋がオーブントースターで簡単に美味しく作れます。子どもにも喜ばれますし、これからの季節には重宝しそうですね!
ぜひお気に入りの逸品で、日々の食事の満足感を高めてみてはいかがでしょうか?
ちなみにこの「オススメの逸品を紹介し合う」イベント、思いのほか盛り上がるので、社内の雑談にもオススメです。
※なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
Image: Shutterstock.com
ライフハッカー編集部
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5