Gmailの大量のスレッド表示から簡単に解放される方法
- カテゴリー:
- KNOWLEDGE

こんにちは。みなさんから寄せられたテクノロジーのお悩みに答える「Tech 911(英文記事)」のコーナーです。
今回取り上げるのは、Gmailの比較的シンプルな問題ですが、電子メールの表示方法にこだわりを持つ人にとっては、とても悩ましい問題かもしれません(こだわりを持つのは悪いことじゃないですよ!)。
これは、米Lifehackerのある読者から実際に頂いた質問なのですが、実はその読者はVirginia Smith編集長のお母さんでした。
厳密に言えば、彼女は私にではなく編集長宛てに質問を送ったのですが、私はその質問を気に入り、話題として取り上げる価値があると考えました。Smithさんはこう書いています。
Gmailのうっとうしいスレッド表示に対処する方法を教えてください。しゃくに障って仕方ないのです。
よくよく読んでみると、問題点がはっきりしてきました。
表示されない返信があるかと思えば、何度も繰り返し表示されるものもあります。
最後の電子メールへの返信がスレッドの一番下になったりもするんです。
一番最近に届いたメッセージには大抵、行きつくことさえできません。とてもイライラします。
要するに、編集長のお母さんが言いたいのは、可能であれば、自分好みにGmailをカスタマイズするオプションがいくつか欲しいということでしょう。
うれしいことに、そうしたオプションはちゃんと存在します。
Gmailの設定をいじり回すにしても、サードパーティーの拡張機能を使うにしても、あなたにとってもっとも使いやすいレイアウトを実現することは可能なのです。
Smithさんの悩みに絞って解決策を考えるなら、1つのスレッドに含まれるすべての電子メールを一度に表示する簡単な方法は、Gmailのスレッド表示を無効にすることです。
そのためには、ブラウザでGmailを開き、「設定」アイコンをクリックします。そして、(文字の)「設定」メニューをクリックし、「スレッド表示」の項目までスクロールします。
この機能を「Off」にすれば、受信するすべての電子メールが、それぞれ独立した1つのエントリーとして受信トレイに表示されるようになります。
スレッド内の最新の電子メールをクリックすると、スレッドのすべての内容が表示されます(やり取りする相手が、自分の返信メッセージに返信履歴を残していると仮定した場合)。
これは、すべて逆の時系列で表示されます。つまり、最新のメッセージが先頭になり、古いメッセージほどスレッドの下のほうに表示されます。
この方法が気に入らない場合は、いくつか別の方法もあります。
スレッドを開いて、メッセージ右上に表示される上下の矢印の「すべて展開」ボタンをクリックすると、手動でスレッド内のすべてのメッセージを開くことができます。
ちょっと面倒ですが、これもオプションの1つです。

個人的には、さらに良いのは、Gmailの設定メニューでキーボードショートカットを有効にする方法だと思います。
有効にすると、「;(セミコロン)」キーを押せばスレッド内のすべてのメッセージが開きます。
「:(コロン)」キーもしくは「Shift+;」を押せば、すべてのメッセージが閉じます。
スレッド内のすべてのメッセージを自動で開いてくれるなんらかの機能や拡張機能ほどスムーズでないものの(これについては、まだ探している最中です)、キーを1つ叩くだけで済むのは上出来だと思います。
新しいGmailメッセージを、一番下から一番上に移動させる方法
質問にある「返信がスレッドの一番下になったり」という文章から判断すると、Gmailスレッド内の配置を逆にして、最新のメッセージが一番上に、古いメッセージが下に表示されるようになれば、きっと満足してもらえるのではないでしょうか。
ありがたいことに、スレッド内の配置を逆にしてくれるChromeの拡張機能『Gmail reverse conversation』が存在します(Firefox向けのものも提供されています)。
Gmail用生産性ツールを提供する「CloudHQ」にも、スレッド内メッセージを反転(または復帰)させるボタンを追加する拡張機能『Gmail Conversation Thread Reversal』があります。
これで、編集長宛てにメッセージを送ってきたSmithさんの質問にはすべて答えられたはずです。
ただし、自分好みにGmailを作り変える方法は、ほかにもまだたくさんあります(例えば私の場合、『Simplify Gmail(英文記事)』という拡張機能はとても重宝しています)。
毎度のことですが、ブラウザの拡張機能に手を出す前に、まずはGmailの設定やインターフェースをあれこれ試して、メッセージを処理する新しい機能が使えないかを調べてみましょう。
ないようなら、まずは拡張機能のレビュー記事に目を通して、実績があるかどうかを確認します。
ざっとWeb検索をして、たちの悪い拡張機能の作者に、自分の受信箱の鍵を明け渡すことのないようにしましょう。
慎重すぎることなど決してないのですから。
あわせて読みたい
Image: Google, David Murphy
Source: Gmail reverse conversation, Firefox Add-ons, Gmail Conversation Thread Reversal, Lifehacker US
David Murphy - Lifehacker US[原文:How Do I Automatically Expand Gmail Conversations?]
訳:風見隆/ガリレオ
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5