KEENのサンダルはアウトドアとタウンユースの二刀流に大活躍
- カテゴリー:
- LIFESTYLE

ROOMIEより転載:毎年、夏になると世にはたくさんのサンダルがお目見えしますよね〜。
軽さ、履き心地や履きやすさなど、それぞれにいろんな特徴があって迷いませんか!?
僕もメジャーないろんなサンダルを履いてきた結果、「買ってよかった!」と素直に思えたサンダルがコレでした!
スニーカーみたいなフィット感

そう、コイツがKEENの「クリアウォーターCNX」。
KEENの定番モデル「NEWPORT H2」のアップデートバージョンです。
ハイブリット・フットウェアとか、靴を超えたサンダルとか言われてます。
履いてるのを見たことがある人も多いのではないでしょうか。

踵から甲までしっかり包んでくれるデザインだから、フィット感が悪いはずもなく!
だからと言って、通気性は犠牲になっていないんですよね~。

甲にはバンジーシューレースなる特殊なヒモが装備。
スニーカーのように足のサイズや形に合わせて締めたり緩めたりできます。
結構シューレースを引っ張ったりしてみたけど伸び伸びになっちゃうってことはなかったですね。
もちろんストッパーもしっかり装備されていますよ!
旅先でもコレ一足がマイ定番スタイル


先日行ってきた、10日間ほどの北海道旅行でもずっとコレを履いてまして。
足裏が痛くなることもなく、超快適に過ごせました〜。

曲げた分だけ踵がついてきてくれるし、ペタペタ音が鳴らない。歩くのがラクなんです。

旅行先はコレ1足あれば涼しいし、ラクチン。
あちこちウロウロできて、行動範囲広がりますよ~。
つま先守られてる感

ラバー製のトゥ・プロテクションがしっかりつま先を守ってくれるので、安心感が段違い。

厚めに作られているので、つまずいて悶え苦しむ心配がないんですよ。
!マークのワンポイントがかわいい。
トレッキングにも使えるグリップ力

ソールにもこだわりがあって、レーザーサイピングというのが施されているんです。
スタッドレスタイヤみたいにソールに細かい切れ込みを入れることで、水を押し流して滑りにくくなっているとか。

確かに、岩や小石が転がってるところでもしっかりグリップしてる感!
軽トレッキングでも十分使える安心感があります。
水にも強くてすぐ乾く

アッパーは速乾性に優れていて、水や汚れに強いポリエステル素材です。

WATERPROOFの文字が頼もしい……。
シャワークライミングやラフティングにはもってこいですね!
残念なところ:一度侵入するとなかなか出てくれない……

足をすっぽり覆うタイプだけに、一度サンダルの中に砂や小石が入るとなかなか外に逃げてくれません。
そうなったらいったん脱いで逃がすしかないんですよ。

特に、砂浜は足裏に砂が溜まるのであまりオススメできません。潔く脱ぎましょう。
春から秋まで履ける

コイツのイイところはソックスを履いても違和感がないところ。
タウンからアウトドアまで使えて、少し涼しくなってきたらソックスでワンポイントなんてことも。
脱ぎ履きもラクですし、サブとして旅行カバンに入れても邪魔にならないサイズ感です。
カラバリもたくさんあるし、アマゾンとかのセールで安く買えるチャンスもあるみたいなんで狙ってみてはいかがでしょうか!
※amazonページでサイズを選べます。
あわせて読みたい
Image: covacova.
covacova.