非常用持ち出し袋に入れておくべき書類・証書一覧
- カテゴリー:
- LIFESTYLE

災害時に備えて非常用持ち出し袋の用意はしてありますか?
私のようにハリケーンにたびたび見舞われるところに住んでいなくても、いつなんどき山火事、洪水、地震などの自然災害が発生して、避難する羽目になるかわかりません。
避難する際には、衣類、歯磨きセット、懐中電灯などの必需品を持参するのは言うまでもありませんが、それに加えて、さまざまな証書もいざというときすぐ使えるようにしておく必要があります。
災害時はスマホやネットが使えないかもしれないので、スマホに保存したユーザーネームとパスワードに依存し過ぎるのは危険です。
それに、生活を再建するためには多くの証書の情報が必要です。
たとえば、米連邦緊急事態管理局(FEMA)に災害救済を申し込むときは、収入証明書を提示する必要があります。家族を必死で避難させようとしているときに、直近の給与明細を探していられません。
コピーを取って非常用持ち出し袋に入れておきたい証書を以下にリストアップしてみました。
身分証明
- 運転免許証かパスポート
- 社会保険証
- 出生証明書
- 家族、友人、近所の人の電話番号
- 入学手続きの書類 など
家族
- 扶養手当支払い合意書
- 養育費支払い合意書と領収書
- 介護保険支払い記録
- 個人の保険証書
- 遺言書か信託
- 委任状 など
住宅
- 家の権利書、賃貸契約書
- 住宅保険・地震保険・火災保険(家主が保険に入っている場合はそのコピー)
- 住宅ローン関連書類
- 不動産の写真。個別に保険をかけてある貴重品の写真。
- 固定資産税請求書 など
車
- 名義証明書、ローン支払い記録
- 登録証明書
- 自動車保険証
銀行、投資、クレジットカード
- 口座番号、銀行支店コード、照合コード、金融機関の連絡先
- 株式、債券、投資信託の口座情報
- クレジットカード情報・カード会社の連絡先
- 年金口座の記録
その他の記録文書
- 直近の納税申告書
- 雇用記録(内定通知、給与明細)と職場の連絡先情報
- 公的給付金に関する証書(社会保険、貧困家庭向け一時援助金プログラム、子ども手当など)
- 光熱費用口座情報
- 学生ローン契約書 など
現金(1カ月分の生活費)も入れておこう
ATMが利用できなかったり、停電したりする場合に備えて、現金も用意して使えるようにしておきましょう。
The Simple Prepperは、「必要最小限の生活費」1カ月分を現金で手元に置いておくことを勧めています。
私の場合は、普段は、現金で250ドル用意してあります。数日後にハリケーンが来ることがわかっていれば、急いでもっと大きい金額を口座から引き出すでしょう。
緊急物資の中に現金を入れるときは、必ず防水に留意してください。
また、現金だけでは足りなくなるのではないかと不安なら、バッグに小切手を数枚忍ばせておきましょう。
防水に留意して保存する
FEMAは、証書をコピーした紙を保管するか外部ドライブに保存して耐火防水の箱に保管することを推奨しています。
避難時に持ち出す非常用持ち出し袋に入れるときは、水に濡れないようにすることが重要なので、ビニールのフリーザーバッグを1箱用意しておきましょう。
下の画像は2017年にハリケーン「イルマ」が来て私が避難した際に携帯した紙のコピーの一部です(あれからずいぶん時間が経っているので、全部更新する必要がありますね)。

私のやり方としては、証書のコピーをいくつかの袋に分けて入れ、各袋に油性マーカーで中に入っているものを書き出してラベル代わりにしています。
身元証明のために、各袋には、自分の名前と住所を記載したカードも入れておきます。
紙に印刷したコピーかデジタルのコピーのどちらを選択するにしても、クラウドでもバックアップした方が良いでしょう。
デジタルファイルは必ずパスワードで保護してください。
文書をフラッシュドライブに入れる場合は、緊急連絡先情報のファイルはパスワードをかけないでおきましょう。さらに、医療従事者が必要に応じて簡単にそのファイルを認識できるように、赤い十字でマークしましょう。
年に1度は、中身を見直すこと
少なくとも年に1度は、紙にコピーしたものもデジタルのものもアップデートしましょう。
引っ越し、結婚、家族の死、転職、家の売却など、人生に大きな変化があった場合は、できるだけ早く該当するファイルをアップデートしてください。
FEMAは、Emergency Financial First Aid Kitを提供しており、これを印刷して文書のコピーと一緒に手元に置いておくことを推奨しています。
ここでご紹介したことを全部するには、かなり手間がかかると感じるかもしれません。
しかし、避難を要する状況ではアドレナリンがドッと出て気持ちが高ぶるので、今のうちにこうした文書を集めて適切にバックアップを取っておくと安心です。
あわせて読みたい
Image: Shutterstock.com
Reference: Emergency Financial First Aid Kit
Lisa Rowan – Lifehacker US[原文]
訳:春野ユリ
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5