1,000円台で多機能なPCバックパック。撥水+USBポート+豊富なポケットで超コスパ良し
- カテゴリー:
- TOOL

最近のバックパックは、ポケットが豊富だったり防水だったりと機能が充実しています。高機能は歓迎だけど、1万円、5,000円も払うのは厳しいという方、Yunceの「バックパック」はいかがでしょうか?
軽量で撥水性があり、USBポートつきのPCバックパックでありながら、2,000円以下という圧倒的低価格。コスパの申し子と言ってもいいかもしれません。
15.6インチノートPCが入る大容量

Yunceの「バックパック」は、15.6インチのノートパソコンに対応。ビジネスシーンでは13インチのパソコンを使っている人が多いとは思いますが、デザイナーやプログラマーなど、15インチを使っている人も多くいますよね。
また、15.6インチサイズというと、容量はかなり大きめ。1泊2日の旅行であれば、十分パッキングできてしまうでしょう。
機能性と快適性の両立

生地は、オックスフォード生地を採用。軽量かつ撥水性があります。パソコンやタブレット、仕事用の資料を入れるなら、撥水性や防水性は必須ですよね。
3D通気性メッシュデザインにより、通気性が良いのもこれからの季節は欠かせないところ。
また、厚みと幅のあるショルダーベルトや調整できる肩ストラップなど、疲れにくい造りになっています。
さらに、USBポートも付いているっていうんですから、驚きです。
セキュリティポケットまである

外側も内側もポケットはたくさん。サイドに折りたたみ傘やペットボトルを入れられるのはもちろん、背中あたりにはセキュリティポケットもあります。
しかもiPad miniが入るサイズなので、薄めのお財布やスマホ、鍵などを収納可能。旅行中に盗まれたらまずいものは、ここに入れておきましょう。私なら、パスポートを入れますね。
ちなみにカラーはライトグレーとライトブラックの2色展開。デザインも異なるのでページ上でチェックしてみてください。
2,000円以下とは思えない完成度

撥水性、USBポート、快適な着用感、豊富な容量など、最近のバックパックで押さえておきたい機能がすべて詰め込まれていました。これで、2,000円以下なんてびっくりですね。
この金額なら手軽に手が出せますし、街歩きから旅行やフェスなど、ちょっとした遠出にも使いやすそう。デザインも派手ではないので、ビジネスからプライベートまで出番の多いバッグになると思います。
なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
Image: Amazon.co.jp
Source: Amazon.co.jp
島津健吾
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5