ロード時間長すぎ!Slackアプリのアップデートに期待
- カテゴリー:
- TOOL

速くなるよ!
7月22日、Slackがデスクトップアプリのアップデートを発表。
ロード速度が33%アップし、メモリ使用量は50%減となります。
今までの10倍の速さで接続するアップデート後のSlackは、より仕事環境が安定すること間違いなし。
また、ネット接続が悪いところ、ないところでも、過去のメッセージを見返すことができるようにもなります。
アップデートは、これから数週間で順次配布。
と、このアップデートのニュースを踏まえて、米Gizmodo編集部ニューヨークオフィスに勤務するAndrew記者がSlackにキレまくっているので聞いてください。
今回のアップデートは喜ばしいけど、そもそもさぁって話。
Slack。
それは、絶対きちんと作動してくれないと困るアプリの1つ。
なのにWi-Fiの接続わるすぎ、モバイルWi-Fiに繋ぐとぜんぜんダメダメで困っています。
これはきっとニューヨークの通勤風景あるある。
市内へ電車通勤中、携帯の電波状況が悪くてめちゃくちゃイラつくこと週に数回。
ちょっとでもWi-Fi電波が弱くなろうものなら、Slackを表示するのに何百年とかかるレベル。
何も送れないし、何も見れない。会話はまったく成り立たない。エラーメッセにイライラするだけ。
そんなイライラの中、飛び込んできたアップデートのニュース。
脅迫するわけじゃないけど、ハッキリ言っておきたい。
Slack、これ以上僕を怒らせないでよ? 今回のアップデート、できるって言ったことちゃんとやってくれよ?
米Gizmodo編集部にとって、Slackはハブとなる場所。
10分接続されないだけで、朝の仕事がかなり遅れる。
ニュースを扱う仕事でこれは致命的!
この1ヶ月で送ったSlackメッセは8000件近くにもなり、これだけ見てもいかにSlack頼みか自分でも驚くほど。
なのにデスクトップアプリのあの接続の安定のなさはなんなのか!
今やSlackのデイリーアクティブユーザー数は1000万人超え。
となれば、僕と同じイライラを抱えている人は少なくないはず!つまり何が言いたいかというと…。
アップデートめちゃくちゃ期待してます。頼むよ、Slack!
あわせて読みたい
Image: Gizmodo US
Source: Slack
ギズモードジャパンより転載(2019.07.23)
Andrew Couts