YouTubeの再生履歴を一括削除する方法
- カテゴリー:
- TOOL

YouTubeで動画を見ると、自動的に再生履歴に追加されます。
過去に見た動画をもう一回見たいときなどには便利ですが(YouTubeのメニューから[履歴]をクリックすれば再生履歴が表示される)、二度と見たくないような動画なら、履歴から消してしまいたくなるかもしれません。
YouTubeの再生履歴は本人とGoogleとの間の秘密であり、他の人があなたのプロフィールページを開いても、再生履歴を見ることはできません。
とはいえ、Googleは履歴情報を使って、おすすめの動画を選んでいます。
YouTubeの履歴を削除する方法

先日、Tom's Guideが履歴の削除方法を解説していたので、以下に手順を載せておきます。
- ページの左上にある三本線のメニューをタップして、ドロップダウンから[履歴]を選択します。
- 右サイドの[履歴タイプ]で[再生履歴]を選択してから、[すべての再生履歴を削除]をクリックしてください。
YouTubeモバイルアプリでも同じことができます。右上のプロフィールアイコンをタップして、[設定]を選択。[履歴とプライバシー]を選んで、[再生履歴を削除]をタップすれば、完了です。
あわせて読みたい
Image: PixieMe/Shutterstock.com
Source: Tom's Guide
Emily Price - Lifehacker US[原文]
訳:伊藤貴之
ランキング
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5